やはりあっという間に2月が去っていき、もうすぐ3月。
毎年のコトですが、旅立ちの季節。
ウレシいような寂しいような…。
弟2号もまた海外赴任となりました。
みんなみんな、元気で頑張ってネ。
鉢植えにしていたムスカリ。
外に置いてたのでなかなか目が伸びませんでした。
そんな折、花屋さんで球根付きのムスカリが花びんに数本(お花が咲いた状態で)ディスプレイされていました。
男性がそのムスカリの白を一本、買って行きましたヨ。
お部屋に飾るのかしら?彼女にあげるのかしら?
で、我が家も寒い外より、この方がお花が早く咲くかなって思って花びんで水栽培にしてみました。
やっぱり早く伸びて来ました。
黒いヤツにイタズラされないように、踏み台にのせて窓ぎわに置いています。
毎日、見るのが楽しみ〜3月にはお花が咲いてくれるでしょう。
昨晩はスピードスケートを観て、カーリングを観てチャンネルをアチコチ変えて忙しかった。
スケートは最初冷静に観てたのに、最後は大声で応援していました。
初めて観た競技でしたが、とにかく転ばないデェ〜!って祈ってましたヨ。
またもや綾瀬はるかさんと乾杯しました(笑)
カーリングは最後「あぁ〜コレってあのストーンを出されたら負けちゃうやん!」とドキドキしていたら、ストーンがカンカンカーンとぶつかって黄色のストーンが真ん中にきたので「ヘェ〜!きゃーやった〜」ってコレまた叫んでました。
ホント、ドキドキでしたネ。
オバちゃんも明日から、いつもよりチョット頑張れる気がします。
ありがとう〜!平昌オリンピック!お疲れさまでした!オリンピアンたち!
鶏ハムを作った時のスープで、オニオンスープを作りました。
今日は朝から雪がチラついてたので、温かいスープがウレシいです。
ポテトフライも急に食べたくなって、作りました。
じゃがいも3個を洗ってまるごと皮ごと、フワッとラップして電子レンジで5分くらい。
冷まして包丁で切って揚げて、ハーブソルトをまぶして出来上がり!
ポテトフライ、たまに食べると美味しいです。
スープのお皿は安藤雅信さんと皆川明さんの「森の器」展でお迎えしたモノ。
お皿のくぼみが小さめなので、普段ほとんど使いません。
でも、食べ終わるとカワイイコが出てきてホッコリ。
器ってよく使うお気に入りもあるけど、あまり使わなくてもあるだけでウレシいモノもありますネ。
全体的に茶色〜(笑)
オリンピック、毎日ドキドキしています。
綾瀬はるかさんと乾杯を二回もしました(笑)
お茶ですけど…。
結果はともかく、選手みなさんが持ってるチカラを出せますように…。
具を混ぜて握った、こういうおにぎりをおかずいらずの「ボリュームおにぎり」って言うらしい。
思い出すと母もワタシたちが小さい頃、時々シャケ入りのおにぎりを作ってくれました。
左から梅干しおかかとチーズ、ちりめん山椒と大葉、シャケと菜の花と黒ごまです。
ただ、やっぱり具が混ざっているのでポロッと落ちたり食べづらいかも…。
なので、じぃには作りませんでした。
じぃは若い頃からポロッとよく落とすヒトです(笑)
シャケはやっぱりポロッと落ちそうになったけど、ほかの二つは大丈夫でした。
特に梅干しおかかとチーズはポロポロせず、キチッと握れました。
すっぱしょっぱい梅干しとおかかチーズが調和して美味しい。
それにしても3個は食べすぎ…2個でヨカッたヨ〜。
今年のお花見はこのおにぎり持って行こうカナァ〜。
去年からやりたかったコトを少しずつ取り組んでいます。
クローゼットの整理と読みたかった本。
驚いたのは、クローゼットの奥に何も入っていない大きな箱が!
なーんてこった!です(笑)
キレイに片付きました。
でも、少し洋服も処分しないといけませんネ。
着ない服だらけ…もう一度その辺を頑張ります。
読書は宮本輝さんの「流転の海」
一度読んだのですが、「花の回廊」までで止まっていました。
なので、また最初から読み返しています。
「Lily -日々のカケラ-」は女優 石田ゆり子さんの本。
石田ゆり子さんはとてもステキな女優さんですネ。
蔦屋さんでこの本をパラっと見ていました。
すると、ワタシの好きなモノが紹介されてたり、ゆり子さんのお考えがとても納得出来たりしました。
ゆり子さんのお写真もカワイイですが、何よりペットのワンコとニャンコのお写真がカワイイ!
頂いた図書券もあったので、お家でゆっくり見ようと買ってきました。
家事の合間の豊かな時間です。
テレビで、バレンタインデーなんてなくていいと思っている人が結構いるって言ってました。
え!みんな美味しいチョコレートやステキなプレゼントを大好きなヒトに上げる、年に一度のこの日に盛り上がってるんじゃないのと思っていました。
ワタシたちの頃は義理チョコ全盛でしたが、今では美味しいチョコレートをジブンに買ったり自由なイメージだと思っていたんですけど…。
と言いつつ、ワタシは特にどなたにもプレゼントせず、関係のないイベントカナなんて思っていました(笑)
それが、昨日職場でいろんな方から、お心づかいを頂きました。
え!ワタシなんかにも!ととてもウレシくて、あったかいキモチになりました。
ありがとうございます。
チョコレート、カワイくて美味しかったです。
それから、チクチクととても細かい刺し子のクロスも頂きました。
ワタシのイメージで糸の色を決めて作ってくださったそう。
春らしいカワイイ刺し子の模様です。
ホント頂いていいのかしら…と思うほどステキ!
大切に使わせていただきます。
来年はワタシもどなたかに、喜んで頂けるバレンタインデーにしたいナ…。
あいかわらずの青モノ高騰ですネ。
きんぴらはごぼうを斜め切りにして、レンコン、にんじん、こんにゃくは同じくらいの大きさで、牛肉七味を入れて作りました。
お味がしみたこんにゃくが美味しい〜。
なんだか最近こんにゃくが好きです。
マンネリ弁当なので、チョット新しいおかずにも挑戦しないとなぁ〜。
オリンピック、ますます盛り上がってきました!
スノボ ハーフパイプ!スゴイですネ!
選手一人一人にオリンピックまでのコツコツ頑張ったお話を知って、毎日オバちゃんは涙ぐんでいます(笑)
でも、報道に一言。
すぐに「悲願の〇〇」と表現するのはいかがなもんかと…。
選手にとって夢や目標のはず。
その言葉ばかり使うのは、安易だぁ〜と思います。
オリンピック!盛り上がってきました。
沙羅ちゃん、銅メダルおめでとう!
よかったわぁ〜。
オバちゃんもホンマウレシいですヨ〜。
それにしてもジャンプの始まる時間、なんであんなに遅いんでしょう?
途中風で何度も中断するから、日付変わってしまうヨ。
観客も帰れなくなってしまわないのでしょうか…。
解せません(笑)
今日も男子ハーフパイプ、観てます。
昼寝をしている黒いヤツ、ワタシが「ひゃー」「おぉ〜」「ホォ〜」「うぁあー」と急に言うので「なんじゃ?」とクビだけ起こしてこちらを睨んでいます。
安眠妨害しとります(笑)
お昼は、ボロネーゼソースのパスタwithパルミジャーノレッジャーノ。
たまにはお肉いっぱいで…。