モノコト

日々のものこと

東の空

20140131-235539.jpg

朝早くのお散歩はチョット得したキブン。

20140131-235653.jpg

普段の横断歩道から見える景色も特別。
東の空には明けの明星。

20140131-235758.jpg

そして東雲色。

夢にひとつ

20140130-213548.jpg

いつもステキなリースやスワッグを作られるHana Tutumiさん
突然アトリエを引っ越しされるとのコト(突然ではなくワタシが知らなかっただけかもしれませんが…)
前回ももと伺ったのは夏、つい先日のギャラリーテンさんの展示会でもそんなお話は出なかったのでビックリです。

今度のアトリエはタヌキの親子が住んでる奥多摩だそう。
ご自分で育てた草花を使った作品を作るのが夢っておっしゃってたので、夢にひとつ近づかれたのかもしれません。
お身体に気をつけてまたステキなお花をみせてください。楽しみにしています。
ももと奥多摩行きますヨ〜

ジクザク

20140129-203030.jpg

気温の上がり下がりにチョットついていけません。
まるでジェットコースターです。
で、今日はUP⤴︎歩いているとアチ〜くらい。

日曜日あたりから目がかゆかったり、鼻がムズムズしたり…
イエイエまだまだ違う違う〜と思いたい…(涙)

キウイジャム

20140128-180500.jpg

野菜直売所で売ってた地元のキウイ。
ヘェ〜って見ていると
「ジャム用」とライチくらいの大きさのキウイがギッシリ入って100円!
「ふーん。100円ならジャム作ってみよう」
普通サイズのキウイも8個で280円。
コッチも熟れるまで置いておけば美味しいかも…と購入。

さてジャム作ってみようと皮をむいてみたらナント!40個も入っていました。
皮むくのが結構たいへん。
小さすぎてむきにくい…。

チョット食べてみたら「お〜お、すっぱい!」
口まわりがシワッシワッになりました(笑)
黒いタネも少ないし。
やっぱりジャム用です。

でも何てキレイなみどり色〜
ゴールデンキウイのほうが甘くて美味しいけど、この色と酸味が好きでいつもグリーンのキウイのほうを買ってしまいます。

20140128-181935.jpg

残念ながらジャムにすると鮮やかなみどり色ではなくなってしまいますが、程よい酸味になってヨーグルトに入れてもパンに塗っても美味しいですヨ〜

餡づくし

20140127-223603.jpg

飛騨高山からもりのにわさんのパンが届きました。
日曜日のオヤツはあんクロワッサンとあんパン。

中は小豆の餡がギッシリ。
どっちも美味しくてコウオツつけ難いです。

ももの反応がハンパないです(笑)

冬キャベツ

20140126-211631.jpg

冬キャベツはパリっとしていて美味しい。
お好み焼きにもピッタリ。

あ!写真撮ってたらかじられた!
あおむしかぁ!もも!
いつもオヤツにキャベツの芯をもらっています。

柿の葉寿司

20140125-210248.jpg

今週も朝ドラを観て「柿の葉寿司」が食べたくなってしまいました。
仕事の帰りに柿の葉寿司本舗 たなかさんに寄りました。
朝ドラ効果なのでしょう、今までになくお客さんがたくさんいてビックリしました。
さすがに柿の葉寿司は作れませんもんネ(笑)
あなご寿しも大好きなので一緒に買ってきました。

柿の葉寿司はサバ、サケ、コダイなどがありますが、ワタシも主人も断然サバが好きです。

20140125-211024.jpg

柿の葉寿司は上に乗ってるお魚は薄く小さめで酢飯の割合が多いです。
一見するとバランスがとれてないように思いますが、この割合が絶妙なのです。
ひとくちでパクッと食べられるから、お外で食べるのにも適していますネ。
柿の葉って殺菌作用があるんですネ。
昔のヒトの知恵ってスゴイ!

ずいぶん前ですが主人が職場の慰安旅行で奈良吉野の千本桜を見に行ったコトがあります。
その時吉野で買って来てくれた柿の葉寿司がとても美味しかったです。
ワタシは吉野のお花見に行ったコトがありません。
関西に住んでる時に行っといたらヨカッた…。
山桜が美しい千本桜のお花見と柿の葉寿司を食べに行くのが夢です(笑)

千本桜、スゴ〜くイイらしいですヨ。主人のオススメです。

デパートのウィンド

20140124-215703.jpg

銀座三越のウィンドを何気無く見ていたら
「あ!荒井良二さんの絵!」
色づかい、タッチですぐにわかりました。

KISS THE HEART ♯3の展示と書いてありました。

20140124-221006.jpg

東日本復興を支援するアートプログラムで今回で3回目「LOVE & PEACE with Arts」がテーマらしいです。

そういう活動、知りませんでした。
だんだん時間が経って、震災のコトが薄れつつあるワタシの日常があります。
改めていろいろ考えるコトが出来ました。

HPを拝見し「こども芸術の家プロジェクト」もユニークな支援だなぁーって思いました。
何より荒井良二さんの鳥の絵、ステキでした…。

お祝い菓子

20140116-175231.jpg

たねやさんの福玉に入っていたお正月のお祝い菓子「しぼり豆」
黒豆にお砂糖がまぶしてあります。
上品で美味しい。
やっぱり煎茶がよく合います。

お正月のお菓子と言えば、いつも初釜に登場する花びら餅。
若い頃は、どーしても「甘いごぼう」が馴染めませんでした。
でも今は、チョット許せるようになってきました。
なんでダロ〜

20140122-225706.jpg

昨晩、予報では降雪と言っていたので遅く帰ってきた主人に「雪降ってる?」と聞いたら「雨降ってるヨ」との答え「なぁんだ…」と思いながら眠りました。
朝になってももと散歩にでても地面が濡れてるだけ。
「雨だったんだネ…」と日本庭園の小径歩いていると陰になってる芝生にアラ?雪!

雪降ったみたいです。
ももも雪は大好き!
ホントはもう少し積もったところで走るのが好きです。
チョットだけ食べてました(笑)
お腹壊すヨォ〜

差し入れ

20140121-204721.jpg

今朝、毎日寒い中アパートのお掃除をしてくださってるオジちゃん、オバちゃんに豚汁とおにぎりの差し入れを作りました。
10時の休憩に持って行って、オジちゃんトークをイロイロ伺いました。
ワタシよりみなさん先輩なので、ほとんど身体にイイ食べ物のお話でしたヨ(笑)

で、ワタシのお昼も豚汁とおにぎりです。
寒い日はあったかい汁もんがイイですナ〜

20140121-205438.jpg

美味しそうな花、咲きました。

ひと足早い春の花

20140120-194140.jpg

しょいか〜ごで買ってきたキンセンカと菜の花。
元気の出るひと足早い春の花です。

「この葉っぱウマそうやナァ〜」と主人が言いました。
その思考はワタシに毒されてますナ。

確かに美味しそうです(笑)

20140120-194757.jpg

粉もんpart2

20140119-160224.jpg

朝ドラで「チョボ焼き」作っていたので、たこ焼きが食べたくなりました
お正月に食べたお好み焼きと並んで二大粉もんです(笑)

関西はどこでも売ってるたこ焼きですが、この辺では築地銀だこさんくらいでしょうか。
銀だこさんも美味しいのでよく食べますが、関西のたこ焼きとはチョット違う。
最初も最後も油をたくさん使う銀だこさん、フライドたこ焼きって感じでカリッとしています。
関西は最初に油をひくだけ。
それで外はカリッと中はトロ〜リと焼くのがおやくそくです。

関西で育った子供は、たこ焼き屋さんの前で焼きあがるまで一心不乱にオッチャンやオバちゃんの手さばきを見ています。
だからどんなくらいのユルさの生地がいいか、具はどんなもんがイイか、ひっくり返すタイミングはいつか、なんてコト自然に学んでいるのです。
家でも作る(たこ焼き器はどこの家でも必須アイテム)ので色んな具や調味料、生地の水分量など色々を試した経験アリ。
だから誰でも結構レベル高いのです。

20140119-162942.jpg

今日は材料だけワタシが用意して、焼くのは我が家のたこ焼き名人(主人)にお願いしました。
お料理はほとんどしませんが、二大粉もんは得意です(笑)

以前電気で焼くたこ焼き器がありましたが、何だか美味しく焼けませんでした。
これは重ーい南部鉄器の岩鋳さんのたこ焼き器。IHでも美味しく焼けます。
なので卓上IHでもOK、オススメです。

市販たこ焼き用粉、タマゴ、水の代わりに昨日ひいておいたカツオ出汁をいれました。
粉の袋に書いてある水の分量よりちょっと多めのゆるめ生地です。
具はタコ、紅ショウガ(みじん切り)、九条ネギ、天かす(揚げ玉)です。後半チーズも入れてみました。

20140119-170441.jpg

タマゴを増やして明石焼きも作りました。
昨日ひいた出汁に少しのみりん、酒、薄口醤油を入れて煮立てた明石焼きの出汁。
関東の方はこの出汁が薄いとおっしゃるのですが、一緒に飲むのでそんな濃いお味ではありません。
久しぶりに明石焼き、美味しかったです〜

一度お試しください。
紅ショウガとネギがアクセント。
今回は作りませんでしたが、中にお醤油とカツオ粉、ネギ、チーズをいれたバージョンの
たこ焼きも美味しいです。

あ!でも普通はお家にたこ焼き器ないですヨネ(笑)

いちご直売所

20140118-195827.jpg

今日はJA野菜直売所しょいか〜ごに行きました。
駐車場に入る時、向かいにノボリが…。

それはずっとキニナッテいる場所でした。
しょいか〜ごの道をはさんだ向かい、畑があってその一角に小さいプレハブの小屋。
看板には「いちご直売所」
でも開いているのを見たコトがありません。
しょいか〜ごに行くたびに「むかしは売ってたのかなぁ…」と思って前を通っていました。

それが今日、Openの看板。
ピンクのノボリには「いちご直売」
「あ!開いてる!」

クルマから降りてすぐに横断歩道を渡ると「10時から売り切れまで ノボリが出ている時は営業しています などなど」の看板。
いちごの季節になったらお店開くのネ〜
「よっしゃー!じゃあ3パックくらい買おっかなぁ」と思いながら、小屋の中に入りました。

小学生高学年くらいのお嬢ちゃんとお母さんらしきヒト。
いちごは…と見ると「え!1パック?」
最後の1パックでした。
10時40分くらいだったんですヨ〜
売り切れ、早っ!

でも食べてみてナットク。
可愛らしい大きさでヘタの際まで真っ赤。
ワタシが小さい頃に食べてたいちごみたい。
そしてひとつお花付き、カワイイ。
香りがよく、甘酸っぱくて美味しいぃ!

大事に育てられたのはよくわかる、いちごもニンゲンも(笑)

今度はOpen時間に行くゾォ!

19年

20140117-221411.jpg

19年前も寒い朝。
まだその時間は眠っていました。

5:46 突き上げるような揺れから横揺れに…それまで経験したことのない揺れでした。

時間が経つにつれ、小さい時に暮らしていた大好きな神戸の街から黒煙が上がり高速道路が倒れているショッキングな映像がテレビから流れてきました。
それをみているだけで涙が溢れてきました。
実際に見た街は想像を絶する状態でした…。悲しかった。

街は復興したけれど元通りになったワケではないのです。
好きだった神戸「1.17」を忘れない。


TOP