モノコト

日々のものこと

焼き芋の食べ方

紅あずまは甘いももにオヤツと思って、サツマイモ紅あずまを茹でました。
この紅あずま、とっても甘いんです。
ももに…と言っておきながらワタシも頂きました(笑)
温かいサツマイモとバニラアイス、なかなかイイ組み合わせですヨ〜。

最近じぃは、スーパーマーケットに行くと紅あずまの焼き芋を買って帰ります。
じぃは戦後、サツマイモばかり食べたイヤな思い出があるので焼き芋はキライでした。
それがワタシのススメで一度焼き芋を食べたら、昔のお芋とは違って甘くて美味しかったみたいでそれからは毎回必ず買っています。
温かいまま食べてると思っていたら、冷蔵庫で冷やしてから食べてると。
え!焼き芋はやっぱり温かい方が美味しいでしょ〜。
と思っていたのですが、先日ワタシも買ってみて半分温かいまま、半分は冷蔵庫に入れて次の日に食べてみました。
冷蔵庫で冷やした方が甘さが増したような…芋羊羹くらいの美味しさでした。
85歳に教えられた!
でも…そもそもサツマイモ嫌いだったのヨネ〜ウフフ。

ゴールデンウィーク初日

あっという間に一日が暮れる今日はゴールデンウィーク初日。
特に予定がないワタシでしたが、午前中どーしてもキニナル場所があってドライブがてらと出かけました。
が!ソコはものすごい人集り!素通りして帰ってきました(笑)
片道一時間のドライブの旅…でした。
時間とガソリン無駄だった…トホホ。
午後はノンビリ過ごしていたら、1時間くらい眠ってしまい夕方になっていましたぁ〜。
キレイな空、一日が暮れていきます…。

気をつけないと…

お弁当も詰め方を気をつけないと…最近テレビが点いててもちゃんと観てないコトが多いのですが「食中毒」という言葉に反応しました。
ご覧になってた方は、ワタシのようにびっくりされたのでは…。
カレーは2日目が一番食中毒のリスクが高い!というお話。
エ?カレーは2日目が一番美味しいの間違いじゃない!と思いましたヨ。
カレーに入れるジャガイモとかニンジンにウェルシュ菌という食中毒菌が付いている場合があって、この菌は1時間以上煮沸しても死滅しないらしいのです。
常温で保存していると爆発的に増殖して食中毒を起こすんですって!
詳しく調べたい方は「カレー 食中毒 ウェルシュ菌」で検索してみてください。
でも…カレーはやっぱり、2日目の方が美味しいですヨネ〜。
なので保存する場合、早く冷めるように(45℃くらいが一番増殖するらしい)浅くて広い容器に入れて早く冷まし、冷蔵庫に入れるコトが肝要らしいです。
ワタシ…鍋で熱がとれてから保存容器に入れ、冷蔵庫に仕舞ってましたヨ〜トホホ…。
今度から気をつけます!
それでこのウェルシュ菌、酸素に弱いんですって。
だからカレーを作る時も温める時もかき混ぜて、酸素を鍋に入れるようにしたらイイらしいですヨ。
家族の健康を守るため、どうぞみなさまもお気をつけて!

で、お弁当も梅干しはそのままより、ほぐしてご飯にのせたほうが効果があるらしいです。
それと、生野菜と塩分の多いオカズはくっつけたらいけないようです。(生野菜には菌がついているかもしれないし、塩分の多いオカズが隣にあると水分が出て細菌が増殖するんですって)
我が家は生野菜はあまりいれませんが、プチトマトは入れるのでヘタをとってからキレイに洗って水分をとるコトはちゃんとしています。
ワタシお腹弱いので、これから梅干しパワーで乗りきりたいです。

お昼のバリューセット

たまにハンバーガーが食べたくなります上沼恵美子さんのお料理番組で紹介されたペッパーポークハンバーグ、作ってみたかったんです。
もりのにわさんのマフィンにはさんでお昼のバリューセットです(笑)
お飲物はレモンソーダ、フレンチポテトフライは新じゃが一個分。
トマトのピクルスがさっぱりでイイかも。
こういうハンバーガー的なモノ、たまに食べたくなるんですヨネ〜。

夏みかん

夏みかんはホントにスッパイ!朝市で買った夏みかん。
甘夏ではない、正真正銘夏みかんです。
だからホントにスッパイィィ!
ミカン星人のワタシでもあまりにスッパイので、半分食べた時点で戦意喪失(笑)
食べ切れず残りはむいてお砂糖かハチミツをかけて冷蔵庫へ。
朝は一個分、ハチミツをかけました、
そしたら主人も少し食べてくれます。

そう言えば、子供の頃は甘夏はなく夏みかんばかり。
母がむいてお砂糖かけてくれてました。
今じゃあ酸っぱすぎてスーパーマーケットには売ってませんネ〜。
でもこのパンチの効いた酸っぱさが懐かしい…。

生茶ゼリイ

中村藤吉さんの生茶ゼリイGINZA SIXでコレだけは買って帰ろうと思った中村藤吉本店さんの生茶ゼリイ。
以前お茶のチョコレートを頂いたコトがあり、生茶ゼリイがキニナッておりました。
でも…コレだけ買うのに30分くらい並んだのですヨ〜。
並ぶのキライな関西人なのに…(笑)
もちろん抹茶のゼリイは思ってた通り美味しかったですが、意外にもほうじ茶のゼリイもなかなか美味しい!
ほうじ茶のお味がさっぱりしていて、暑い夏にはコチラもイイです。
両方ともアイスクリームをのせてもよろし〜なぁ。
抹茶好きな方、オススメです。

GINZA SIX

ヤヨイちゃんの水玉はココにもチョット寄ってみようかな?と行ってみたらが最後、ジブンの思い通りに動けなくなりました。
ものすごい人!
木曜日にオープンした「GINZA SIX」
松坂屋さんの跡地に出来た商業施設です。
4階にキニナルお店があったのでそこだけ行ってみようと気軽に入ったのですが、もう何が何だかわからない混雑ぶりです。
中央の吹き抜けにヤヨイちゃんの水玉、とりあえずそれだけは見てきたって感じです。

帰りの電車の中で、案内を見ていたらほとんどがハイファッションのブランドばかり…。
ワタシにはあんまり関係ない感じです(笑)
あ!でも地下2階に千葉のいまでやさんが入っている!
いまでやさんはお酒屋さん。
母が通っていた病院の近くにある本店は、何度か伺ったコトがあります。
ワインや焼酎、地酒など決められないくらいの品揃え。
そしておつまみになる食べモノもたくさんあって、オリジナルのオリーブは美味しいんですヨ。
GINZA SIXに入っているなんてびっくり!
いまでやさんは行ってみたいけど、それでも半年くらい経ってからかなぁ…。
行こうと思っていらっしゃる方、もう少ししてからの方がイイかなぁ〜って思います。

春の楽しみ

桜エビと新玉ねぎ、菜の花春の食材がイロイロお店に並んでいます。
その中でも桜エビは色も春らしい。
かき揚げ美味しいですが、パスタもイイですネ。

でも、さっぱり頂きたい時は青山有紀さんのレシピ
「新玉ねぎ、桜エビ、キュウリの酢の物」
新玉ねぎはスライスして水にさらす。
キュウリは薄切りで塩をして絞る。
うつわに新玉ねぎ、桜エビ、キュウリを盛り付け(冷やしておいても美味しい)
薄口醤油大さじ1/2 濃口醤油大さじ1/2 みりん大さじ1 酢(千鳥酢)大さじ1 生姜の絞り汁小1/2を混ぜて食べる前にかける。
簡単シンプルでとても美味しい。
お酒のお供にも最適だと思います。
キュウリの代わりに新わかめ、桜エビの代わりに釜揚げしらす、酢の代わりにレモン汁と変化させてもイイですヨ。
みりんを入れるので甘みがあって優しい酢の物です。

菜の花は茹でて、カホクさんの一番搾り「国産 菜の花畑なたね油」とひとつまみのテン菜糖(お砂糖)白だしを小さじ1で和える。
調味料少なめだと菜の花のお味がひき立ちます。
菜の花と一番搾りなたね油はやっぱり合う!

旬のモノを頂くのは何よりの贅沢、楽しみですネ。

玄米パンと小豆ジャム

もりのにわさんの玄米パンコロンとしたカワイイカタチ、ハイジの白パンみたい。
もりのにわさんの玄米パンです。
半分に切って、フライパンで温めました。
チョット焼き目がついたくらいが好き。
熱々のパンにバターをはさんでおくと、じんわり溶けてイイ感じ!

小豆ジャムをのせておぜんざいを煮詰めた小豆ジャム…ってあんこです(笑)
甘みを控えめしているので、お豆のお味を感じます。
最近パン屋さんでもバターとあんこの組み合わせパンをよく見かけますネ。

うぅ〜ん…やっぱりもりのにわさんのパンは美味しい!
朝からシアワセです。

レモンと蜂蜜

4月だというのに暑いですネ強風がすでにもう2日。
お昼は暑いです。
寒暖の差が激しいから体調管理が難しい…。

早朝よりももさんの散歩、そしてじぃの病院。
そのあと食料品の買い物から帰って、お昼ごはんを食べたら眠くなりそのまま意識がなくなりました(笑)
食べてすぐ寝るってお相撲さん〜イカンイカン。
なーんか生活のサイクルが乱れています。
決まった時間に寝て起きてが出来てないから…。
ちゃーんとしましょう、はい!ちゃーんと。

起きてすぐはボーッとしていましたがレモンと蜂蜜入りソーダを飲んだら、シャキーンとしました。
赤がカワイイ♡イイノナホさんのゴールド レッド ドローインググラス。
チカラの抜けたドsmileが気に入り、去年のクリスマスにお迎えしました。
強めのソーダで眠気も覚めて、やっと晩ごはんに取りかかるやる気出てきました。

忘れな草…ではない

忘れな草ではない小学校の頃、通学路にいつも咲いていた青い花。
小さな小さなこのお花がとても好きでした。
コレって忘れな草ヨネ…って勝手に思い込んでいました。
ところがオトナになって、お花屋さんで忘れな草を見た時「えぇ?違う!」
ワタシが「忘れな草」だと信じてたこのお花は「胡瓜草(キュウリグサ)」と言って、葉っぱをこするとキュウリに似たカオリがする草でした。

でも、今でもこの小さな小さな青いお花を見ると「忘れな草を〜〜あなたにぃ〜あなたにぃ〜♪」というサビしか知らない歌を歌ってしまいます(笑)

昨日、わが町でツバメ見ました。
春本番ですネ!

春の国立新美術館

サクラ散る国立新美術館先日、国立新美術館に行きました。
何度来ても圧倒される黒川紀章大先生の作品!
どーやってこのカーブ作るんだろう…と実際作った方々にも感服しております。

ちょうど前にある政策研究大学院大学のサクラが強風でハラハラ散って桜吹雪。
そして草間彌生さんの展覧会が催されているので、木に赤い水玉模様の布が巻かれておりました。

うつわ祥見さんの展覧会草間彌生展と共にキニナッておりました鎌倉うつわ祥見さんの「土からうまれる」展。
地下一階のSFTギャラリーで小野哲平さん、尾形アツシさん、八田亨さんなど作家さん9名の土を感じるカッコイイうつわの展示です。
見応えがありました。

実は草間彌生さんも当然観るつもりだったのですが、チケット売り場が長蛇の列。
じゃあ祥見さんを観てから〜と先に地下一階に行って、戻ってくるとナント!倍くらいに列がのびておりました…。
平日なのに…(涙)
見渡すとワタシよりセンパイの方々ばかり。
「あれがヤヨイちゃんらしいわよね〜」と草間彌生さんをヤヨイちゃんって!
というコトでヤヨイちゃんは、またの機会に…(笑)

お散歩のおみやげ

お散歩で見つけたおみやげ昨日は風が強かったので、サクラの花が落ちていました。
そのサクラはワタシのお気に入り。
咲き始めは毎年少し遅めです。
カホリがとてもするオオシマザクラ、風で落ちてたお花がまだキレイだったのでおみやげに拾ってきました。
空き地の草むらに野生化しているミント。
我が家の鉢植えとは違って、葉っぱも大きくモリモリです。
そして、今小さな赤紫の花を咲かせているカラスノエンドウ。
カタチはお豆さんと同じで、一輪挿しに飾ると結構カワイイ♡
もうすぐ、アカツメクサも咲き始めます。
カワイイオオシマザクラこのサクラ、とってもイイカホリなんですヨ〜。
可憐で真央ちゃんみたい。

町の朝市

朝市で買ったお野菜と果物今日は地元の朝市の日。
最近野菜直売所に行けてなかったので、産直のお野菜や果物を買えてウレシい!
ホントにすっぱ〜い夏ミカンを買ったら、オマケに無農薬のローリエの枝を頂きました。
やっぱりスーパーマーケットで買うお野菜とは違うなぁ〜。
「鴨川海と太陽のレモン」を使って、サラダをモリモリ食べたいと思います。

ローリエは台所に飾っています頂いたローリエの枝は台所に飾って、カレーやスープを作る時にここから使いたいと思います。
フレッシュローリエの葉っぱはやっぱりイイカホリ…。
秋に植えた我が家のローリエ。
まだ小さいのでもったいなくて切れません。
新芽が出てきました。
早く大きくなあれ〜。

抹茶ババロア

抹茶ババロア作ってみましたココントコお仕事のない日はほとんどジィの病院の付き添いです。
そんな中で、今日は久しぶりに時間が出来ました。
ベランダ掃除して草木の様子見。
アブラムシくんの発生には薬をかけたり、終わった花や葉をとったり…。
どの鉢も新緑が美しい。
他の家事も終わったので、ほぼ日さんのサイトに載ってたなかしましほさんの抹茶ババロアを作りました。

あんこは冷凍していたぜんざいを煮詰め、生クリームは豆乳入りの生クリームを使いました。
ももと公園で日向ぼっこしたり、イイ一日でした。
さぁ〜また明日からガンバりましょう。


TOP