モノコト

日々のものこと

短い鉛筆

image

お野菜の値段が高騰しています。
レタス、ネギ、キュウリ…高〜い!
やはりこの天候のせいですネ。
スーパーよりはマシの野菜直売所で、なるべく安価なモノを選びました。
生野菜サラダはしばらくお休みですナ〜

オクラも地元産のモノは小さくて、まるで短い鉛筆のよう。
でもとっても柔らかい!image

先日テレビで、オクラは茹で時間1分と言ってました。
ヘタの部分をむいて、十字に包丁を入れて1分、後は自然に冷ます。

ワタシ、2分茹でてました。
通りでフニャっとしてたナ(笑)

で、今日のオクラは柔らかいし小さいので十字に包丁は入れず、1分も茹でませんでした。
予想通り、少し歯ごたえのあるイイ感じに茹だりましたヨ〜

今晩は思いっきりカンタン居酒屋メニューで、お肉も魚もなし。
夏野菜メインです。

夏まつり

image

今日はわが町の夏まつり。
ココントコ涼しいのでまるで秋まつりですけど…

さすがギネスに載るかもって言うくらいの人口密度のわが町。
まつりと言うとものすごいヒト、人、ひとです。
屋台は地元の商店会の方々で、イベントも地元のフラダンスとか特設ステージではバンドのゆる〜い感じの演奏。
新しい街の新しい感じのおまつりです。image

人混みがニガテのもも、飼い主に付き合ってくれました。
いつも行く中華料理店の中国の店員さんも楽しそうでしたヨ〜

人混みの中では多くの人と焼き鳥の煙で、涼しいはずなのに熱気ムンムンでした。

夏のおもいで

image

お店をお引越しされたZakkaさんでのガラス作家辻和美さんの恒例の展覧会。
7月の暑い日でしたが、ワクワク、ドキドキしながら初めて行く新しいZakkaさんに向かいました。
新しいお店も落ち着いた雰囲気で、お店のみなさんも変わらず笑顔で迎えて頂きました。

辻さんとイロイロお話しさせて頂き、この蓋ものを見せて頂きました。

梨が5個くらい入る大きな蓋ものです。
フタをお皿のように使うコトも出来ますし、お料理を作って置いておく時もフタをしておけます。
イロトリドリのばら寿しなんかもイイでしょうネ〜

どんな風に使おうかなぁ…考える夏の時間は楽しかった!
ソコにあるだけで存在感がある、さすが辻さんのガラスです。
今年の一番のおもいでです。

ありがとうマカロン

image

昨日頂いたシェ シーマさんのお菓子の箱。
開けてみてビックリ!
イロトリドリのお菓子たち。
マカロンには「あ・り・が・と・う」って。
ウレシいけれど寂しくなる…

imageこちらこそ「あ・り・が・と・う」

夏の疲れ

image

今日は8月と思えないほど涼しくなりました。
それは大歓迎ですが、イイんでしょうか…こんな涼しくて…

ももは8時台でもお散歩、シャキシャキ歩いて久しぶりに海のほうにも行きました。
曇っていて青潮が発生していました。
入浴剤入りみたいな不気味な色…

疲れると出てしまう、口にプツッと…。
チョット、やっぱり疲れなんだと思います。

少し酸っぱくて美味しい、スモモ。
きっと今のカラダにいいモノでしょう。

生まれた時からアルデンテ

image

先日「工房からの風からの50人展」に日本橋三越に行ったとき、帰りエスカレーターを降りていると、この本の展示コーナーがありました。
何気無く見ていると「ナンダカおもしろいなぁ…」と本の内容の写真パネルにだんだん興味が湧きました。

平野 紗季子さんという、23歳くらいの方が書いた食のエッセイ。
ものすごくワタシとは歳の差があるのだけど、書いてあるコトはとても共感出来る!

小学生の時からレストランに行ったら、そのお店の感想や自分なりの評価をカードに記入していたらしいです。
その小学生の時のカードも本に載っていて「NOBU TOKYO 」のコトも書いてありました。ビックリするほどワタシと同意見です(笑)

image

その他、読んでるとフンフン、そうそう〜って思うコトばかり。
おもしろいなぁ…

これは「申し訳程度に出てきたランチサラダ」の写真。
時々ランチを外で食べると「このサラダ、食べて意味あるのかナ…」と思うサラダに出くわします。
こんなサラダだったら…いらん…っていつもワタシ、思っていました。
だからこの写真も見て「うんうん、わかるぅ…」と大きくうなずいてしまいました(笑)

空模様

image

広島の土砂災害、毎日胸が詰まります…
昨日はワタシが住んでいた大阪の町も避難指示が出ていました。

もう、降らないで…そう願っています。

作り置きトマトソース

image

箱で買ったトマトが熟れ過ぎちゃいました…
トマトケチャップを作った日にトマトソースも作り置きしておきました。
ジッパー付きの袋にペチャンコにして冷凍しておいたので、今日は2/3ほど割って使いました。
なかなか便利です〜

8月のスペシャリテ2014

image

吉祥寺のパン屋さんのダンディゾンさん「8月のスペシャリテ2014」が届きました。
4種類の食パンの詰め合わせです。
カワイイ模様の箱。
クールで届いたのに、そのにおいに敏感反応してペロペロしているヤツが…
image

写真を撮っていると待ちきれない様子。
ジブンで落ち着くようにカーミングのあくびが…(笑)
そんなクチ開けてると近所の保育園児にまた「オオカミだぁ〜!」って言われるヨ〜

image

ダンディゾンさんのパンの説明のご紹介
BE20… 北海道よつ葉バター20%+水のシンプルなダンディゾンのベーシック。
バターをもらっなくても薄くバターを塗ったようなトーストができます。
(北海道産小麦100%)

BL30… 北海道よつ葉バター30%+よつ葉牛乳(非遺伝子組み換え飼料を使用して いる酪農家指定)やさしい口当たりと甘さの食事パンです。そのままで、またはジャムと良く合います。フレンチトーストにもおすすめです。(北海道産小麦100%)

S100…京都のお豆腐屋さんの豆乳100%で仕込んだ食事パン。
噛むほどに自然な甘みを感じていただけます。(北海道産小麦「春よ来い」100%砂糖、油脂不使用)

OE15…オーガニックのオリーブオイルを加えたハードトースト。
あらゆるお料理に合わせられる万能な食事パン。(北海道産小麦100%。砂糖、乳製品不使用)

北海道産小麦100%とか、その他こだわった材料で作られたパン。
頂くのが楽しみです!

元気です!

image

主人がももとの生活を綴ったブログ「おどろき百々の木くろしば日記」
最近更新されていません。
ただ単に主人が忙しくて更新していないだけなのですが、中には「ぐっさん、元気なのですか…」と心配してくださっている方もいらっしゃるとか…
そりゃあ、今年の2月の雪が降った日から更新されてないですからネ〜

もも、ぐっさんともに元気にしております。
もう少ししたら更新したいと申しております(ホントかな?)
しばらくは裏ブログ「モノコト」をご覧ください。
時々ももが登場します(笑)

(写真嫌いなので耳がアッチ向いてコッチ向いてしています…)

トマトケチャップ

image

お盆休み週間にホントはしようと思っていたコト。
台所の換気扇のフィルター交換と掃除。
甘酒でトマトケチャップをつくる。
ミシンで縫って作りたいもの二つ(大したモノではありません)

時間がないけど、チョットやる気が出たので取り組みました。
お尻に火がつかないと出来ない性格です(笑)

フィルター交換と掃除はやってみると大したコトないのにネ。
キレイになりました〜

トマトケチャップは寺田本家さんの本に載っています。
このケチャップ、マイルドでなかなか美味しい!
なくなると作っています。
今度は甜麺醤を作って、そろそろ出来上がる豆板醤と麻婆豆腐を作りたいと思っています。

ミシン、カタカタは…実はまだ出来ていません。
大きめの巾着袋とジブンの箸袋。
また時間を見つけてしなくっちゃ…

フエキ糊

image

関西に住んでいる時は、糊(のり)と言えば「フエキ糊」でした。
それがコチラ(関東)では「ヤマト糊」
今も仕事で使っているのはヤマト糊。
フエキ好きでしたから、チョット残念…
だから見つけるとほしくなります。

ちなみにフエキのこの糊、トウモロコシでんぷん100%。
ヤマト糊はタピオカでんぷん100%です。
だから食べても大丈夫…だからって食べないけど(笑)

つるむらさき

image

チョットくせがあるお野菜、実はあまり好きではないツルムラサキ。
でも今日、野菜直売所でとてもキレイだったので買ってしまいました。
炒めたほうが土くさいクセが緩和されるみたいですけど、今日は坂ノ途中さんのレシピで。

image

甘酢味とごま油のおかげでクセが緩和されました。
サッパリしてコレなら美味しく頂けました。

さて、じぃや主人はどうでしょう…
クセのあるお野菜、ニガテだからナァ…

また日常

image

お盆のお休みは只々ダラダラしてしまい、時間が出来たらしようと思ってたコトやしなければいけないコトを結局なに一つしませんでした。
やる気が出なかった…ホントやる気が出なかったんです。

時間が出来たら…なんて言わずやる気が出たらすぐにしないとネ。
うん!そうしよう〜(笑)

今日からまた日常生活が戻ってきました。
まだまだ残暑厳しいけど、ガンバロウ!
暑さもあともう少し…カナ?

今朝のニュースで大雨の被害が出ている地域が報道されていました。
ここのところの雨、雷、突風はとても局地的で想像を絶する現象です。
暑い上にたいへんな被害、一日も早く日常に戻られますように…

マリボウルに飾る

image

秋色アジサイのドライフラワーに挑戦。
初めてだったので、切るタイミングもよくわかりませんでした。
なので、一本ずつ時期をズラして色んな方法で試してみました。

いつもコメントを下さるreeさんにもお湯でシャキッとさせたり、ミョウバンを切り口に塗ったりするとイイとコツを教えて頂きました。

イロイロ試みましたが、結局キレイなままでドライになったトコロとシワになってしまったトコロと半々くらいでしょうか。
ナカナカ難しいですネ…
アナベルのほうが失敗ないナァ…
確実にわかったのは、やはり7月の終わりまで切らずに置いておかないとうまくいかないというコトですカネ。
今年はこれでおしまい。また来年…やってみよう。
でも長いじかん楽しめました。

一番キレイに出来たのをマリボウルに飾りました。
しばらくはアンティークのようなキレイな色を見せてくれそうです。


TOP