モノコト

日々のものこと

ふつうの日

20130430-181705.jpg

特に予定はありません。
でもワタシのお仕事はGWの間はお休み。
ふつうの火曜日です。
boulangerie dodoさんのシフォンケーキ、おやつにいただきます〜

20130430-182227.jpg

またもや写真を撮っていると「ダルマさんがころんだ」みたいにチョットずつ前のめりになってくる、黒いヤツ。
これ以上は危険と判断、写真撮影は終了しました(笑)

モミの木

20130430-103456.jpg

公園のモミの木が芽吹いてきました。とてもキレイな色。
でもよく見ると萌黄色の新芽に殻のようなモノが…。
暖かくなってくるまで新芽を守っていたんだネ。
ちゃんと新芽が伸びたヨ。お疲れさまでした。

小学校

20130429-145920.jpg

まったりとした休日。
いつもと違う散歩道を行く。
わが町は狭いのに小学校が三つ。
初めて来たヒトは「今小学校の隣にいます。」と言われるが「どの小学校でしょう?」と聞かないといけない。しかもすべての小学校にわが町の地名が入っているからややこしい。
その中でもココは一番最初に建った小学校。

コレ、何だかわからないけど大きい。
主人に教えてもらったけど、この大きなネジみたいなモノはホントは土木資材なんですって。

20130429-150458.jpg

その建築を志すヒトがわざわざ見にくる小学校の中にある飼育小屋。
コレはコレで何だかカワイイ〜
渡り廊下は誰が渡るんだろ…。トリ?リス?

豆板醤

20130430-224353.jpg

昨日しょいか〜ご(JAの野菜直売所)でキレイなソラマメを仕入れてきました〜
去年の秋に干しておいたトウガラシで豆板醤を作るためです。

20130428-174820.jpg

去年のトウガラシのブログを見てくださった方がレシピを送ってくださいました。
材料はソラマメ、米こうじ、塩、トウガラシ、味噌でとても簡単。
ただトウガラシをバーミックスで細かくした時、ものすごくむせましたけど(笑)

ペロッとなめたら「からぁ〜い!」
あたりまえですネ(笑)
お盆の頃に出来上がるそうです。
麻婆豆腐作りたいなぁ。肉味噌にも少し入れるとピリッとして美味しそう。

うさ山さん〜こんな感じにできました〜
トウガラシの量はうさ山さんと同じくらいの辛さ控えめにしました。
ありがとうございます。

レシピ、お作りになりたい方はメールを頂ければお送りします。
豆板醤の輪、広がるとイイな。
ソラマメもあと少しで終わってしまいます。お早めに〜

おそ昼

20130428-150910.jpg

今朝はももとお散歩したその足で、クリニックに狂犬病の予防接種に行きました。
そしたらいつも空いてる待合室にイヌとネコがいっぱい!
なので外のベンチでももと主人は待つコトに…。
一時間以上待ちましたネ。
ももの主治医の先生は時間をかけて話される方なので仕方ないネ。
飼い主はそのお話で安心するし…。

ってなワケで帰ってからタケノコごはんを炊いたりしてたら、おそおそのお昼ごはんになってしまいました。
タケノコと揚げさんとお出汁、調味料のシンプルなごはん。
豚汁とセットにしてボリュームアップしました。
昨日しょいか〜ごに行って買ってきたダイコンの葉っぱやカブ、菜の花などチョット小鳥が好みそうなおかずばっかりダァ〜
あ!また主人にウチのお昼ごはん公開されてるってグチられそう(笑)

暮らしのおへそ

20130427-150156.jpg

ココントコ、vol.1からずっと読んでいる「暮らしのおへそ」
ご存じの方は「今ごろ?」でしょうけど、ワタシの最近のお気に入りです。
ステキな暮らしをされている方々の「おへそ」
いつも「なるほどねぇ〜」と感心します。
先日もvol.7を読んでいたら、よく知っている方のエッセイが載っていました。
いつも親しくお話しさせてもらっている方なのでウレシくなりましたヨ!

今、新宿伊勢丹で「おへそ的買い物展」というイベントが行われています。
昨日お仕事帰りにチョット覗いてきました〜
「おへそ」で紹介されている方の出店やワークショップもあるみたいで楽しそう。
石井由起子さんのくるみの木さんの白雪ふきん、奈良のシカちゃんがついていたので記念に購入しました〜

今出版されているvol.15までまだ全部読んでいませんが、少しずつ楽しみに読みたいです。

エビネラン

20130427-144145.jpg

ずいぶん前に実家からもらった「エビネラン」
お水を上げるくらいしかお世話してないですが二年に一回花を咲かせてくれます。
最近は隣の鉢からタネがとんできて幅を利かせてるレモンバームに、だんだん陣地を縮小させられて、もうなくなちゃうかしらって思っていましたがガンバってたんですネ。
蘭と言えば華やかなイメージですが、このコは至って地味。
でも健気だなぁ。

花が済んだら植えかえてあげようネ。

季節先取り

20130426-221721.jpg

もうすぐ端午の節句。
ヨモギで粒あんの仙太郎さんの柏餅。
小さい時はヨモギの香りも粒あんも何だか苦手だったのに、今は普通の柏餅(白いお餅にこしあん)よりコッチもほうが好みです。

もう一つは「水無月」という、6月30日に夏越しの厄払いに食べるお菓子。
季節先取りです。「水無月」は主人と半分こ。
ホントは下が白いういろう(氷を表しているので)ですが、これは黒糖ういろう。
黒糖もそんなに好きだったワケでもないですが、「美味しいなぁ…」って感じます。

アッという間にもう今年も四ヶ月が終わろうとしています。
年を追うごとに早くなるなぁ…。

お米屋さん

20130425-125356.jpg

昨日お仕事の帰り、銀座でバスを待つ間にオープンのお花が飾ってあるお店がありました。
AKOMEYA TOKYOさんというお店。昨日がオープンだったみたいです。
中には立ち飲みでお酒楽しんでる方や奥にはカフェも…。
何屋さん?と思いながら、フラフラっと入ると大きめの木の枡がたくさん積み上げてあり、見るとその枡がカワイイ!
「お!これってミナ?」と思ってお店の方に聞くと、今どきのコラボレーションでこのお店とミナペルホネンさんのコラボ五合枡で中の紙袋にはお米が五合入っていました。
また、お米より外の枡欲しさに購入してしまいました〜
このお店はお米屋さんだったんです。

20130425-130130.jpg

側面にはそれぞれミナさんの代表するモチーフが焼き印されてて底にはコラボの証、ダブルネームです(笑)
枡は杉のいい香りがして、ももさんもクンクンしにきました。
でもたぶんももは「お菓子、はいってんじゃないの?」とクンクンしていたにちがいないのです(笑)

20130426-002644.jpg

そして中のお米、今日炊いてみました。
何でも新潟県産コシヒカリが8、岩手県産ひとめぼれが2の割合のAKOMEYAさんのオリジナルブレンド米らしいです。
すごくモチモチとして美味しいごはんです。
お米はいつも地元の多古産コシヒカリなのでこんな風にブレンドしたお米はあまり頂きません。
ブレンドってまるでコーヒー豆みたいですネ。
やったコトないけどジブンでもブレンドしてみてもイイのかも…。
きっと組み合わせの良し悪しがあるんでしょうネ。

昨日はバスの時間があったからゆっくりできませんでしたが、お店の一階は全国の調味料や美味しそうなモノがたくさんで、二階は食器や雑貨などもあって主婦ゴコロをくすぐります。
調味料好きはタマリマセン!
ミナペルホネンさんのかっぽう着もありましたヨ〜
色々コラボしてんですネ。

今度また時間のある時にゆっくり寄りたいなぁ。

ライラック色

20130424-232133.jpg

ライラック色ってもちっと紫がかった色だと思うんだけど、このライラックはうす桃色って感じです。
白のライラックもあるからうす桃色のもあるのかな…。

今日は南風が吹いて、仕事なのに電車止まらないかなぁって心配でした。
でも都内はさほど風が吹いていませんでした。やっぱりわが町限定?
雨が降っても日曜日みたいに寒くない。むしろ生暖かい。
これが「穀雨」ヨネ。日曜日は冬に逆もどりで植物も縮こまる、冷たい雨。
三寒四温にもほどがあります!(笑)

春の散歩道

20130423-154343.jpg

ももとの散歩道。
足元にはスノーフレークのカワイイ花が咲いています。

20130423-154439.jpg

見上げると白いハナミズキ。
今年はこの花も咲くのが早いような…。

20130423-160004.jpg

道端にはヤマモモの花がもう散って落ちています。
これもなかなかキレイ。

20130423-154641.jpg

サルスベリの新芽はお花のようにカワイイ。

20130423-154735.jpg

お天気イイと気持ちいいネ!

恋するムーミン

20130422-132431.jpg

22年前の古いムーミンマグの絵が気になって図書館で「恋するムーミン」の本を借りてきました。
ミィの絵カワイイ!けどよく見るとものすごいイタズラ!
本を読むと、この絵は全部がミィではなく草むらで心配そうな顔をしているのがミィで後は妹たちみたい。ミィが心配するほどイタズラな妹が17人くらいいるみたいですヨ。

20130422-133200.jpg

コレ!コレ!
マグの絵です。
「恋するムーミン」のお話の最後の3コマでした。
お話はムーミンがサーカスのプリマドンナに恋をして、焼きもちを焼くフローレンとケンカするけど結局、仲直りするという内容。
仲直りも互いに意地を張ってうまくいかないので、お芝居をするって場面です。
そのやりとりが芝居がかっていてチョット滑稽。

20130422-133817.jpg

絵のお話がわかってスッキリ!

ところでBSの平成のムーミンアニメ、観てみました。
暗かった昭和のムーミンとは雰囲気が全然違いますネ〜
でもミィは相変わらずのキャラクターでした(笑)

SHISUI

20130421-093816.jpg

昨日は一日お出かけ。
as it isさんを出て午後はそのまま北上。
金曜日にオープンしたての酒々井プレミアムアウトレットに向かいました。
「酒々井」は「しすい」って読みます。
千葉って読みが難しい地名がたくさんあるような気がします。

小雨も降ってだんだん、だんだん気温も下がってきて寒かった!
それでも買い物袋を持ったヒトがたくさんで圧倒されました。
人混みが苦手なももさんは、午前中とのギャップに(as it isさんでは自然の中でゆったりだった)きっとビックリだったのではと思います。

20130421-085308.jpg

ワンコはお店に入れないので見てみたいお店があると、飼い主が代わりばんこにももと外で待っていました。
耳が外向いているでしょ。緊張しています。
それでも色んな方に「おとなしいイイコ」「カワイイ!」って言ってもらいました。
相変わらず「シベリアンハスキーですか?」とも聞かれましたけど(笑)
そんな時はいつも通り「シバですシバ。黒いシバなんです」「え!黒いシバなんているんですか!知らなかった」って会話です。

20130421-090352.jpg

ワタシのお目当ては「イッタラ」。
ものすごく期待して行きましたが劇的なお値段でもなかったので何も購入しませんでした。
それでもムーミンマグの前にはヒトがたくさん。
カップルがお互いのマグを選んでいました。うらやましいぃ〜
他にも「ストウブ」「ルクルーゼ」「ロイヤルコペンハーゲン」も結局 just looking。
洋服もマッキントッシュのスプリングコートがステキでしたが、アウトレットでもお値段ステキでした〜
渋谷にもある人気のポップコーンのお店もピエールマルコリーニも長蛇の列だったのですぐに諦めました。

20130421-091358.jpg

戦利品は主人のヘインズの綿シャツだけ。
だいたいそんなもんです。
アウトレットって見るだけで買った気になってしまします。
でもチョット旅行気分で満足ですヨ。

ももさん「早よ帰ろ〜」と目が訴えておりました。
結局飼い主もアウトレットで食べるはずだったお昼ゴハンも食べられず、地元に戻って食べたのは午後4時過ぎでした。

夜は雨も本降りで冬のように寒くなりました。
ずっと運転してくれた主人と付き合ってくれたもも。
疲労困憊な様子。
ありがとうネ!お疲れさまでした。

as it is

20130420-184305.jpg

今日はmuseum as it isさん「うちの食器棚」赤木明登・智子コレクション
展覧会に伺いました。
前々から行ってみたかった、as it isさん。
やっと叶いました。
ワラを混ぜて塗ってある土壁のステキな建物です。

20130420-205919.jpg

お庭を囲む竹の塀の外には「オオデマリ」の花が満開。
「アナベル」の小型みたいな美しい花。
名前は「コデマリ」に似ているけど別の種類らしいです。

20130420-185117.jpg

今日は小雨の降る肌寒い日でしたが、新緑美しく時折ウグイスが鳴いていました。

展示は赤木さんちの食器棚にある器の数々。
当たり前かもしれませんが、赤木さんは漆の塗師なので漆塗りの器が圧倒的に多く
水屋一棹全部漆塗りの器だったりしました。
他にも角偉三郎さんの塗りものや辻和美さんの大きな片口、李英才さん、ペロションさん、三谷龍二さん他、色んな方の作品を一度に拝見するコトができました。
これだけの方々の作品を一度に見られるのは、なかなかないですネ。
赤木さんが選ばれたコレクションの数々、渋くてカッコイイ趣きがある器ばかり。
我が家にある井畑勝江さんのお湯のみもありました。

でもこれだけたくさんの器が、ココにあっても赤木さんちはご飯用の器はご不自由ではないのでしょうか…なんて思ったりして(笑)
きっとまだまだたくさんあるんでしょうネ!スゴイ!

20130420-190411.jpg

ももと主人もお庭に入れて頂きました。
コーヒーを頂きしばし、ゆっくり森の空気に浸れました。

ニョキニョキ

20130419-172012.jpg

ももの散歩道にある、日本庭園横の小径の竹やぶにタケノコたちがニョッキニョキ。
去年はタケノコドロボーが盗ってしまって、ずいぶん少なくなったのですが、今年は公園管理から貼り紙され「見つけたら警察に通報します」って書かれているので、数えただけでも10本以上に!
今年はキレイな若竹がたくさん増えるネ。ヨカッた、ヨカッた。


TOP