初めて作ったのは南三陸の大きな牡蠣を送って頂いた時です。
それまでは牡蠣ってとても手間がかかるイメージでした。
それがカンタンに美味しく頂けると知って、牡蠣の美味しい季節には時々作るようになりました。
牡蠣のオイル漬け、美味しい!
これはスーパーマーケットで売ってるお鍋用(加熱用)を3パック300gで作りました。
牡蠣を洗うのがチョット手間ですが、それ以外はすごくカンタン!
にんにく、トウガラシ、オイスターソース、あとはローリエとかタイムとか好きなハーブや香辛料で。
これって作っておいたらワインのお供にピッタリです。
お客さまがいらっしゃる時もバゲットにのせて出したら、できる奥さまって感じですネ。
もう美味しすぎて、1週間も置いておけません(笑)
昨日らふとさんで頂いてきた、フレッシュローリエを入れました。
牡蠣がさほど好きでもないワタシがお味見で「うんまい!」と呟いています(笑)
パスタに入れるのもオススメです〜。
今日はギャラリーらふとさんの味噌仕込みのワークショップに参加させて頂きました。
早めに行ってお庭の梅のお花を観たりしよう!と思っていたのにナ…。
思いのほか道が混んでて開始時間ギリギリになってしまい、結局梅のお花観られなかった…グスン。
でも皆さんとご一緒に楽しく、味噌を仕込むコトが出来ました。
途中お写真撮ったりしょうと思ってましたが、気がつくと終わっておりました(笑)
出来立てのホヤホヤ〜もうすでに美味しそうです!講師の宇佐美さんが去年一昨年に作られたお味噌、お味見させて頂きました。
一年という時間でずいぶんお味が変化するのですネ。
盛り付けも赤木さんの器もステキ。
黒豆で作られたお味噌。
大豆とはまた違う美味しさ。
作ってみたい。最後はらふと茶菓部お手製の松風。
こちらも左が去年、右が一昨年のお味噌で作られたお菓子です。
やっぱり、一昨年のお味噌のほうがまろやかな感じがしました。
でもどちらも美味しかったです。
松風もお茶のお稽古で頂いたのを思い出しました。
そうそう、大徳寺納豆もお味噌のようなお味。
大徳寺納豆のお話したかったのに、すぐに思い出せない…。
最近そういうコト増えてきてイヤだなぁ〜。
大野七実さんのサクラ色の器。
ピンクがニガテなワタシですが、ステキだぁ〜とココロ奪われました。
雰囲気のある器ですネ。
秋には美味しいお味噌ができそうです。
来年はジブンで作りたいなぁ〜。
らふとの皆さま、ありがとうございました!
ワタシがインフルに振り回されている間、ベランダではニオイスミレが花を咲かせていました。
洗濯物を干しているとあれって、匂いで気がつきました。
さすがにニオイスミレです。
この冬は、咲かなくなった秋アジサイと大きくなったミモザの植え替えをしました。
秋アジサイはなかなか鉢から抜けないくらいギッチリ根が回っていたので、花が咲かせられなかったのネ。
今年はのびのびとお花咲いてほしいなぁ〜。
そして土を買いに行った時、二千円くらいの楓の苗がセールで五百円になってたので連れて帰ってきました。
鉢が割れていたからだと思います。
そんなコトは植え替えるので気にしません。
ただ、イイ枝ぶりだけど葉っぱはどんなかわかりません。
枝には赤い小さな芽がたくさんついているので大丈夫、何色の葉っぱなのかしら?
秋には紅葉も楽しめそうです。
ギャラリーらふとさんのお年賀状。
毎年、大野八生さんのイラストがステキなのでリビングに飾っています。
戌年の今年、カワイイわんちゃんの絵の中にオチリにハート♡の黒いワンコが!
シッポを振っている黒いワンコ。
オチリのハート♡が黒いヤツと同じです。
すごい親近感!と言うより、これは百々だわぁ〜と飼い主バカ(笑)
ももは、こんなに小さくてスマートで可愛くないですけどネ。
でも、ウレシくてお正月からウキウキです。
当のももは換毛が落ち着いてきました。
白い毛が増えてきたので、若い頃のようにハッキリとしたハート♡ではありません。
でも、一応もものトレードマーク復活です。