モノコト

日々のものこと

リネン コースター

20140630-184414-67454473.jpg

暑くなってきて冷たい飲みモノを飲む時に大活躍のリネンのニットコースター。
赤と紺のお花のカタチのはフォグリネンワークスさん
他のは古橋真理子さんのヨーロッパリネンで編んだ作品です。
濃い茶色のは柿渋染めです。

一番のお気に入りはやはり古橋さんの柿渋染めのモノ。
柿渋で染めてあるのと撥水効果があるようで実用も兼ねていますが、その色と雰囲気が大好きです。
今は古橋さん、ダンナさまの木工作家古橋治人さんと羊毛でブローチや針山などの作品を作っていらっしゃいます。
またリネンの手編みコースターも作られるとイイなぁ…

今日はどのコースターを使おうかって選んだりするのって楽しいですヨ〜

フラクタスのフルーツグラノーラ

20140629-224845-82125398.jpg

松屋銀座にフラクタスさんが入りました。
フラクタスさんの「メイヤーレモンとローズマリーのシロップ」が好きだったのですが、今はグラノーラとジンジャーコーディアルだけの販売らしいです。

フラクタスさんのグラノーラはナッツとドライフルーツがたくさん〜
牛乳はもとより、ヨーグルトやバニラアイスにかけたりすると美味しいぃ!
グラノーラって栄養価も高そうだし、よく噛むから脳にも良さそうな感じがします。
最近、ボケボケのワタシの脳みそにも効いてほしい(笑)

落としモノ

20140627-233551-84951245.jpg

満開の合歓の木のしたに落としモノ。
まるで極楽鳥のハネのよう…

6月の6のつく日

20140626-114337-42217940.jpg

yukiさんのブログで教えて頂いた、アジサイのおまじない。

6月の6のつく日に赤系のアジサイを半紙に包んで紅白の水引きで縛ってお手洗いに吊っておくと、婦人科系の病気にならないというおまじない。

今日は6月の最後の6のつく日。
我が家にある挿し芽で一本だけある赤系のアジサイを、今朝切ってやってみました。
半紙がないので和紙で、水引きもないのでラッピングしてあった紅白のヒモで。


朝から何だかイイキモチ…

暗雲

20140625-215508-78908848.jpg

早起きして応援した甲斐もなく終わってしまいました、日本のワールドカップ。
もう少しドキドキしてたかったですヨネ。
みなさんイロイロおっしゃっていますが、ワタシはザックさんにもうあと4年、指揮してほしいです。

空は暗雲。
カミナリがピカピカ光っています。
ホント、玉梓(たまずさ)がぁ怨霊(おんりょう)ぉぉ〜が出てきそう(笑)

ラズベリーですヨ

20140624-165803-61083653.jpg

ベランダのラズベリーが色づきました。
カワイイなぁ…と眺めながら「ラズベリー、カワイイでしょ?」と主人に話しかけました。

主人「らんちゅうみたいヤナ…」
ワタシ「?、?、?」「ら、ら、らんちゅう?って金魚の?」
主人「らんちゅうの頭みたいでキモチ悪い」

ヘェ?キモチ悪い?
色んな感じ方があるのだナァ…と憤りを感じました(笑)
でも言われてみると確かに似ている…

コモリウタ

20140623-165409-60849755.jpg

とってもキニナル作家さんとお菓子があって、土曜日グリスーリさんに伺いました。
オープン時間の前なのにたくさんの方が並んでいました。
クルマを駐めるトコロを探しているウチにオープンの時間が過ぎて到着。

陶芸家石木文さんの展覧会と福岡のほいあん堂さんのお菓子販売でした…
エェ?石木さんの器はどこに…ほいあん堂さんのお菓子は?

金曜日からの展覧会、オープン前に30人くらい並ばれてものすごい人気だったようでほいあん堂さんのお菓子は完売、石木さんの器も数点しか残っていませんでした。
ハァ〜ビックリでした…

石木さんの器はカワイイ絵付けのモノがとても人気で、ワタシもそれを見てみたかったのですが、残っていたのは白い器だけでした。
この「コモリウタ」という器と「タンポポ」という器。
(タンポポは下の「茶色のオカズ」の一番右のぬか漬けを入れてる器です)
どちらも絵付けのない白い器ですが、とてもステキです。

もうお客さんもあまりいらっしゃらなかったので、石木さんとゆっくりお話し出来ました。
とても優しい感じの可愛らしい方でした。
ホント、作品にお人柄ってでますヨネ〜

今日はスイカを入れてみました。
「あ!そうだ!同じような鳥のお箸置きがあった!」と出してみて思い出しました。
「おぉ〜これも石木さんだった。忘れてた!」と独り言をつぶやいてスイカをほおばりました。
そうです。ずいぶん前からお箸置きを持っていました。
やっぱりワタシ、石木さんの作品が好きだったのですネ。

ほいあん堂さんのお菓子は、ミレン、みれん、未練が残っています(笑)
どこかで出会えますように…

茶色のオカズ

20140622-142115-51675088.jpg

昨日、わが町の朝市の日でした。
図書館横で色んなお店が並びます。
九十九里の方から来られる干物やさんとか農家の方のメンマとか手作りオカズも楽しみです。

今日のお昼は昨日買ってきたモノ、ほとんど並べただけです。
パッと見た目、茶色のオカズ〜(笑)
でもごはんが進みます。
中でも茎わかめは旬な感じで好きです。

そして一番ウレシかったコト。
それは「酵素ジュース」のスタンドで、作り方レシピを教えてもらったコト。
「酵素ジュース」はたまちゃんさんのイベントとかで何度か飲んだコトがあってジブンでも作ってみたかったのです。
カンタン!今の季節は発酵しやすいし、飲んで美味しい、カラダにイイというジュースです。
出来上がったら作り方も含めて、ご紹介しますネ。
(作り方というほど難しくないです)

おうちハンバーガー

20140621-151651-55011494.jpg

最近、ハンバーガーを食べていません。
で、無性に食べたくなって、もりのにわさんのマフィンにハンバーグをはさんでランチにしました。
お家で作ったハンバーガーなら塩分も少なめで安心です。
ワタシ、外で買ってきたハンバーガーを食べるとやたらノドが渇きます。

20140621-152916-55756817.jpg

玉ねぎの輪切りも一緒に焼いてはさみました。
お家だと好きなモノはさめるからイイ!
アボカドやトマトも美味しいですヨネ〜

このはさんだハンバーグ、とってもカンタンで作り置きを冷凍してお弁当に入れたりします。
飯島奈美さんのお弁当の本に載ってる「ハンバーグだね」
インターネットで公開されてる飯島さんのハンバーグの玉ねぎが入ってないだけです。
それを焼かずに、12個に小分けして一個一個ラップしてフリーザー用のジップ付きの袋に入れて冷凍庫へ。

焼いてお弁当にパッと入れられるし、衣をつけてメンチカツ、パンにはさんでハンバーガーとバリエーションもあるしネ。

今日もその小分けハンバーグを解凍して二つを合体させて焼きました。
チョット、カフェとかで食べるハンバーガーみたいです。
お休みの日のランチにオススメ〜

ちなみにグラスに入っているのは「梅ジュース」
出来上がりました!

地球の裏側

20140620-221431-80071225.jpg

今朝は、地球の裏側でザックJAPANの二戦目。
背水の陣だからちゃんと応援したかったけど、朝から仕事場への移動なんです。

仕方がないので、主人の以前使っていたワンセグの観られる携帯を起動させて、電車の中で応援するコトに…
ただスリムタイプの携帯はイヤホンジャックが付いてないので、音を消して字幕で観るしかありませんでした。
老眼入ってるワタシの目じゃあ、選手がゴマ粒みたいです(笑)

ココロなしか、電車空いてる…。
そんな風に車内を思いながらみていると、ワタシみたいにワンセグで観てるヒトが結構いましたヨ。

後半ヤットさんが出てきて、香川選手も投入!
「よーしこれからダァー」と応援にチカラが入ると、電車が地下に…画面が真っ黒…
「ハァ…仕方ない…」
次に観られるようになったのはそれから10分後。

最後の最後まで、精一杯ガンバレ!の念を地球の裏側に送ったのですが…
クヤシイ!勝てなかった…
でもたぶん選手が一番クヤシイに違いない。
まだ諦めてはいけない…
ボケボケのワタシの頭考えてもよくわからないけど、まだ可能性は残っていますヨネ〜
ガンバレ!ニッポン!

秋色アジサイ

20140619-125605-46565220.jpg

ホテルの花屋さんで見てからやっぱりキニナル、アンティークのようなガクの秋色アジサイ。
生花を買って挿し芽したらイイですヨ〜って教えて頂いたけど、生花も高価で一本1000円くらいしました。

それでもインターネットでみていたら、「特価セール!」の文字が…
ホテルでみたアジサイの1/4のお値段でした。
「もう季節も終盤だからカナァ…花がシナシナだったらイヤだナ…」とか「今年はもうお花が終わってても来年咲けばいいか!」とイロイロ考え結果、ポチりました。

ナント!美しい大きな花が九つもついた豪華な鉢が来ました。
大満足!
でもワタシが買った時「あと7個」だったのに、今日見たら「あと1個」に」なっていました。
やっぱり人気の種類なのですネ。
青い色がだんだんミドリっぽくなって秋になるとフチが赤くなる。
ドライもステキらしいです。

それにしてもワタシ、チョットこらえ性がないなぁーと反省しています。

20140619-130712-47232608.jpg

こちらはベランダのアナベル。
可憐!

20140619-130742-47262925.jpg

こちらは挿し芽で咲いた丸いアジサイ。
ますますピンク。

20140619-130827-47307759.jpg

こちらはアジサイと全く無関係のももさん。
めずらしくカメラ目線で笑顔です。

(余談)
今日テレビで、タコ、イカの値段高騰について報道されていました。
どちらも滋養強壮なのに…これも海の水温のせいらしいですヨ。
日本は世界の6割のタコを食べてるんですって。
たこ焼き、タコ飯、タコの酢の物くらいしか思い浮かばないですけど…(笑)

白い筆

20140618-234226-85346589.jpg

夕方、雨も上がって海までお散歩。
白い筆のようなツバナが風で揺れています。

元気の素

20140618-230807-83287157.jpg

今日は朝から何だかシャキッとせず「はぁ…シンドイ…」とひとり言を呟くコトたびたび…
お天気も曇り時々雨。
それでも用事をイロイロ済ませて待っていました。

もりのにわさんのパンの箱。
飛騨の高山から届きました。

20140618-231402-83642776.jpg

何かキブンが上がらなかったワタシでしたが、「庭のいちごのプチケーキ」を頂くとチョット元気が出てきました。
美味しい!お庭でたくさんとれたイチゴ入りです。

もりのにわさんち、最近ヤギちゃんも仲間に加わり賑やかです。
ヤギちゃんは草刈り要員らしいですけど、チーズとかも作れるようになったらステキ!

6月のパン、どれも美味しそうです!
パンの箱は何が入っているか、いつもお楽しみ。

やっぱり、ワタシの元気の素は美味しいモノ。
ってコトですかしら〜(笑)

タコの季節

20140617-192246-69766226.jpg

暑くなってくると「タコやで!タコ!タコ食べて元気ださなアカンで!」とよく母が言っていました。
ナンデ?と聞いても「夏はタコ食べなアカンねん!」とただそれだけ。
母らしい話です(笑)

調べてみると、疲労回復の効果があってホント夏バテにならないような栄養素がたくさん含まれています。

20140617-192835-70115360.jpg

母もよく作ってくれたタコめし。
ドラマ「ごちそうさん」のレシピで作りました。

昔、タコって安いってイメージでしたが、最近そんな安くないですネ。
だんだん漁れなくなってきているのでしょうか…

暑くなってきました。
みなさまもタコを食べて元気にお過ごしください〜

思い出のBAR

20140615-214046-78046358.jpg

大阪の堂島にあったBARデュワハウス。
そこは、スコッチ好きな主人がよく通ったBAR。
階段を地下に降り、扉を開けた瞬間タイムスリップしてしまうレトロな感じでした。

とまあ、ココまでのお話だとBARに通う主人がカッコよさげですが、実はデュワーズのアンテナショップ。
1ショットも安価でチャージもいらないので、若かったお酒好きの主人にとっては、肩肘を張らず飲めるウレシいBARだったのです。

棚には缶詰やチョコレート。
中でもよく覚えているのは、明治屋さんのオイルサーディンとウィンナーの缶詰とキャドバリーのアーモンドチョコレート。
オイルサーディンは中の油を半分捨てて缶ごと、ガスコンロにのせ直火で温め、コショウとレモン汁をかける。
ウィンナーは缶から出して電子レンジで温める。
キャドバリーのアーモンドの板チョコレートは手で割ってお皿にのせて出す。
そんな感じです(笑)
それがどれも、なかなか美味しかったのです。

主人に聞いた話ですが、マスターはオイルサーディンも小さいイワシのほうが美味しいので、わざわざ缶詰の後ろの数字を見てイワシの数の多い缶詰を選んでいたらしいです。
お店の電子レンジは、日本で初めて売り出した頃のモノでびっくりするほど大きくてレトロでした。
当時、とても高価だったらしいですヨ。

マスターの趣味はカメラ。
雑誌にお店とマスターを紹介されてたときも、手に愛機を持ったクールなショットのお写真が載りました。
Nikonのカメラはフラッシュを使わず、三脚を立ててお客さんを撮ってくれます。
だから撮ってもらう時は三秒くらい、動いちゃダメ(笑)
写真はアルバムに貼ってお店に置いてあり、何十年もたまったアルバムを見ると、某有名上方落語の師匠や経済界の偉いさんの若かりし頃の写真もあったりしました。

主人はマスターにとても可愛がって頂いて、ワタシたちの結婚式の二次会をデュワハウスでやって頂きました。
後にも先にもデュワハウスの貸切は、その時だけです。

結婚してからも主人は時々通っていたのですが、マスターが亡くなってしまわれてからは
行かなくなりました。
引き継いで営業されていたらしいですが、入っていたビルが取り壊しになったりと、今はお店がどうなってしまったかはわかりません。

今でも時々、明治屋さんのオイルサーディン、ウィンナーの缶詰やキャドバリーのチョコレートを食べるたび、ひょうひょうとして優しかった、デュワのマスターのコトを思い出します。


TOP