モノコト

日々のものこと

ハナカタバミ

20121031-141509.jpg

カタバミはよくその辺咲いていますが、これは一応園芸種らしく苗を買って植えました。
どこでも増殖する雑草のイメージだったので、どんどん繁って鉢いっぱいになるかと思っていましたが、意外に花の咲く今頃だけ葉っぱが増え、それ以外の時期は葉っぱも減ってしまいます。

カタバミは葉っぱのカタチがハート形だし可愛い花を咲かせるので、その辺に咲く雑草も大好きです。でもこれが庭にはびこると草抜きがたいへんですヨネ〜母がよく言ってました。

小さい時、この大きなカタバミの葉っぱで引っ張り合いっこの「おすもう」をしました。
葉っぱの付いてる茎を長いまんま摘んで、摘んだ切り口に少しでてる細〜い繊維の様なものを葉っぱのすぐ下まで引っ張って、それが切れないように茎を折って外す。
お友達と二人でそれぞれ作って、細い繊維を持って葉っぱをブラブラさせ、絡ませ引っ張って繊維が切れなかったほうの勝ちっていう「おすもう」です。

こういう遊びは大抵小学生の時、幼なじみのヒデミちゃんにいつも教えてもらったなぁ…。

一所懸命

20121030-141712.jpg

走る!走る!
遊びも一所懸命です!

そういうところ、見習いたいなぁ。

これはぴょ〜んとウサギのようでしょ?
でもちょっとカラダが重そうですけど(笑)

穏やかな時間

20121029-154437.jpg

雨上がりの朝。
朝日がまぶしくて、ゆったりとした時間が流れます。

写真は月の輪熊の子供ではありません(笑)

メッセージカード

20121029-150944.jpg

主人が「おみやげ〜」って言ってくれました。
丸善で買ったメッセージカードだそうです。

20121029-151054.jpg

ワンコのお腹にメッセージを書いて、手(前足?)を腕組みさせるカードです。
腕組みしているポーズはサッカー選手の記念写真みたい。
カワイイですが、もったいないので結局使えないかも。

シバイヌさんたちかと思ったらチョット違う感じの方が…。
一番左の方、ジャパニーズワンコでしょうか?
どう見てもシベリアに住むワンコですヨネ〜
まぁももさんはよく間違えられるので仲間なんでしょうか(笑)

(追記)「腕組み」してると書きましたが、これは「ハグ」らしいです。
でも…ワタシには「腕組み」にしか…。

クロワッサン

20121028-171933.jpg

今日は朝から頭痛がして調子がイマイチ。
ももの朝散歩も主人にお願いしました。

ももと主人で散歩のついでに近所のケーキ屋さんでクロワッサンを買ってきてくれました。
ここのクロワッサン、けっこう人気あってクルマでわざわざ買いにくるヒトもいるらしい。

ミルクいっぱいのカフェオレと一緒にフランス人のような(フランス人の知り合いがいないのでホントにフランス人がそんな朝ゴハンを食べているのかどうか笑)美味しいクロワッサンの朝ゴハンを頂いたら、薬も効いてずいぶん元気になりました。

とりあえず観賞用

20121027-172411.jpg

今日は、朝から農協の直売所、「しょいか〜ご」に行ってきました。
朝収穫したという農家の方がお店の入り口でも直売。ブロッコリー、大根、キャベツほか全部100円〜里芋だけ一袋180円、思わず買い込んでしまいました
いいお買い物が出来て大満足。
里芋はネットリしていてすんごく美味しかったです。さすが旬です。
田楽味噌をつけて頂きました。

お花コーナーにこの赤唐辛子を見つけました。
「食用としても使えます」と書いてありました。
とてもキレイ!

20121027-174444.jpg

部屋に飾って少ししたら乾燥させて食用に使ってみましょう。
こんなたくさんの赤唐辛子、出来たら一年くらい使えそう。

紅葉

20121026-231158.jpg

我が家のブルーベリーも葉っぱが紅くなってきました。
今年は、幹も太くなって実をたくさんつけてくれました。

お疲れさま。また来年…。

自己主張

20121025-160710.jpg

たいがい遊んで「さぁ行くよぉ!」リードをひっぱると…。
もっと遊びたいので身を挺して踏ん張る。

20121025-161201.jpg

「ハイハイおしまい!」とおかまいなしにもっとリードを引っ張ると…。
たおれる(笑)

吉兆味ばなし

20121024-232913.jpg

この本、少し前にネットの古本屋で購入しました。

でももう何度も何度も読んだコトがあります。
図書館で見かけてから借りて読んで、借りて読んで…。
何度読んでも面白い。
もう古本ってコトは絶版なのでしょうか。
それで手元において時々読みたくて探しました。

湯木貞一さんは日本料理「吉兆」のご主人。
でもこの本は決して難しくはなく、日本料理が大切にしている四季折々の行事や旬のお料理を普通の家庭で作れるように書いてあります。
ただ料理を作るというコトだけでなく、その心意気のようなモノを教えてくれます。
船場、島之内ことば(大阪の商家のことば)で優しく語りかけてくれるようで、おじいちゃんが色んなコトを教えてくれている、そんな懐かしい気持ちがしてきます…。

古い本だけど古さを感じません。大切にしたいです。

押し花

20121023-101032.jpg

もも散歩で見つけると必ず持って帰って来てしまいます、四つ葉のクローバー。
ノートにたくさん押し花しています。

今日は昨日とは打って変わって強風と厚い雲。
嵐のようなお天気です。

案の定、ももさんは公園で風に飛ぶ枯れ葉を捕まえるのに必死。
15分くらい付き合わされましたヨ〜
葉っぱを捕まえては口に咥えるので、口の中は葉っぱでイッパイ、イッパイ!
コレと決めた葉っぱをロックオンし、飛ぶまでじーっと見つめて動きません。
そのうち飛ばないと何故だかシッポを振って、辛抱しきれずパクっとしてしまいます(笑)

20121023-101854.jpg

そんなももさんに付き合わされて、最後は雨に濡れて朝の散歩は終わりました。風が強いから傘などさせません。

今日見つけたクローバーは虫の食べた穴付き。
カワイイ〜ネ!

秋うらら

20121023-173557.jpg

青く晴れ渡った空。まぶしいお日さま。
少し寒かった数日前に比べて暖かい秋うらら。
秋桜も満開です。

20121022-220419.jpg

ゆっくりクンクンして色んな匂いを確認中。
ももさんもお散歩が一番楽しい季節。

20121022-220614.jpg

夕方散歩はすぐ暗くなる。
嫌いなドラムおじさんはいないかナ、真剣な顔で確認中。

20121022-220725.jpg

秋の夕暮れ、海を見ながら男子がふたり。
いったい何を話してるんだろう…。

クルミのクッキー

20121021-165925.jpg

昨日はブログを通じて知り合うコトの出来た月夜のお散歩のruriiroさんと銀座で待ち合わせ。
ブログやメールでイロイロお話しさせてもらっているので、初めて会った方なのにお話しがとても弾みました。そんな経験、今までになかったので何だか不思議な感じ。

そもそもワタシが偶然ブログを拝見し、同じ時期に同じ保存食を作っていたり、好きな作家さんが一緒だったり、そしてクロシバを飼ってらっしゃったりとあまりに共通点が多くてびっくりしてコメントさせてもらったのがキッカケです。

初めてお会いしたruriiroさんは抱いてたイメージそのままで、知的で優しくて美しいステキな方でした。

そしてお土産まで頂いちゃいました、クルミのクッキー。
箱も包装紙も中のしおりも版画でカワイイ!こういうの大好きです。

20121021-171111.jpg

早速、コーヒーとともに頂きました。
素朴なお味でクルミの香りがとてもいい、美味しいクッキーです。

20121021-174157.jpgクルミ好きのももは写真を撮っているとすっ飛んきでましたヨ。最初はおとなしく横で見ていましたが…

20121021-171349.jpgそのうちガマン出来ずにこんなコトに!この後「コラ!」と怒られたのは言うまでもありません。

秋晴れ

20121020-204522.jpg

今日は清々しい秋晴れ!キモチいい朝です。

隣りの小学校の校庭は、近くの保育園の運動会。
反対側にある通称スポーツ公園では、朝市とスポーツフェスタ(?)なるイベントで朝からかなりのヒトたちが集まっていました。

そして我が家は、その音にもっと寝ていたかった主人が起こされ、静かに過ごしたかったももが落ち着かない様子でしたが、ワタシは兼ねてからお会いするのを楽しみにしていた方との待ち合わせで都内へと向かいました。

ももと主人がどんな休日を過ごしたかはわかりませんが、ワタシはとても楽しい時間を過ごすコトができました。
ruriiroさんありがとうございました!

お魚エコたわし

20121019-194429.jpg

去年から被災地の方々とのつながり「ぬくもりを届けよう」
今回も「工房からの風」にて、岩手県牡鹿半島の漁師のおかみさんたちが手編みをする『お魚たわし』の販売がありました。いろんな色の「お魚エコたわし」、たくさんあり過ぎてなかなか決められませんでした。オレンジ、カワイイでしょう?早速使わせて頂いています。
こちらの売上金は、全額作者(手編みをした浜のおかあちゃん!たち)に渡されるとのコト。

時間が経ってなかなか被災地の方々とツナガリを持てる場が少なくなってきました。
「工房からの風」では、木工作家の川端健夫さんがワークショップで被災地に贈るベンチの製作もされていました。
何も出来ないワタシですが、これからも出来る限りツナガリを持てる場に参加できるとイイなぁ…。

ふくら雀

20121018-103904.jpg

ガラスの「ふくら雀」。
ブログのヘッターの写真に使わせて頂いているほど大のお気に入りです。

最初に出会ったのは浜町にあった頃のヒナタノオトさん。
「カワイイ!」と思って手を伸ばそうとしたら、一瞬早く他の方が先に決められました。
心残りで心残りで主人にもその話しばかりしていました。
それから暫くしてヒナタノオトさんが小舟町にお引越しされ、入荷のコトを知りました。
入荷日に朝イチに行って、ウレシくてウキウキしながらスズメちゃんを連れて帰ったのを憶えています。
他にもうす水色、レモン色、ワインレッドなど可愛らしい「ふくら雀」ちゃんたちがいました。どれもステキで、また機会があったら仲間を増やしたいなぁ…なんて思っていました。
JUNIOさんの作品です。

20121018-105811.jpg

先日もご紹介した稲垣早苗さん著「工房からの風」にそのJUNIOさんの
コトが載っていました。
読んでびっくりしました。
震災で茨城県の工房が破損してしまい、北海道に移られ「ガラス」から「陶芸」に進む道を変えられたのです。

ガラスの和菓子のペーパーウェイト、リボンやリンゴのついたかわいいグラス、そして「ふくら雀」。
どれもカワイイなぁって思っていましたから正直残念でしたが、JUNIOさんの表現は陶芸に変わり次のステージが始まると思えば…それはまたステキなコトです。
きっと簡単なことではないとは思いますが、またJUNIOさんの新しい作品に出会えるコトを楽しみに応援しています。

そうそう、ワイングラスもウチにあります。
いつも記念日にはそれで乾杯していますヨ。


TOP