モノコト

日々のものこと

都会の秋

都会の真ん中で秋を感じるお仕事に向かう途中、こんな美しい紅葉が…。
小さな葉っぱ一つ一つがまるでモザイクのように美しいです。
頭をあげて深呼吸。
ひとしきり秋を感じました。

その枝の間から丹下健三大先生の東京都の塔がかすかに見え、ココが都会のど真ん中だというコトを思い出しました。

秋を愛でる

秋限定の紅葉の柿の葉寿司まだ、蝉が鳴いている頃に注文しました。
とても人気で、インターネットがつながらず半分諦めモードでしたが、ナントカカントカ奇跡的に受け付けてもらえました。
人気アーティストのチケットをゲットするくらいラッキーです(笑)

奈良 山の辺さんの柿の葉寿司。
秋の紅葉の柿の葉で巻いた、特別な時季限定です。
自然のチカラで染められた葉っぱは、一つとして同じイロはなくステキです。
三谷龍二さんの白漆の角皿に並べてみたお昼ごはん、三谷龍二さんの白漆の角皿に並べてみました。
よく映えます。
お豆腐のお吸い物、三つ葉と柚子入りです。
じぃにも持っていきました。
珍しくビックリしておりました。
喜んでくれましたヨ〜。
中身は鯖と鮭普通柿の葉寿司は一枚の緑色の葉で巻いてあるので、外側が葉の裏側になります。
でも、紅葉の葉のお寿司は裏側だと色がキレイに出ないので、二枚の葉で外側も表になるように巻いてありました。
なので美しい紅葉の色と光沢が楽しめます。

中身は鯖と鮭。
普通の柿の葉寿司と変わりませんが、やはり見た目が美しいので違いますネ。
お味もとても美味しい!
今年は塩害でこの辺は紅葉を楽しめませんでした。
今日は秋を愛でるコトができ、申し込んでヨカッた!
ありがとう〜山の辺さん!

ひと枝

野ばらの実ってこんなカワイイなんて昨日ikanikaさんで、購入した赤い実の枝。
カワイイなぁ〜と思って一本でも雰囲気ある枝ぶりのモノをとお願いしたら「これがいいんじゃない?」と平井かずみさんが選んでくださいました。
何の実カナ?と伺ったら野ばらの実なんですって。
イイ枝ぶりでしょう!おもしろい!
と言うか、なんでこんな風に伸びたのぉ〜って感じカナ。
先っぽに緑の葉がついてるのもよい。
この枝長いので、混み混み電車の中でお兄さんのお尻を知らずにさしてました(笑)
ブルーアイスとローリエこれは別のお店でしたが、お店の名前をちゃんと見ませんでした。
ごめんなさい。
ブルーアイスはどこのお店もありましたが、一番たくさん美しいブルーアイスを置いてたお店でした。
そこに立つととてもイイカホリ。
ヒムロスギもイイカホリで黄色味がかった明るいグリーンがステキですが、ワタシは白っぽくて青みがかったこのブルーアイスが好きです。
カッコイイですネ。
ローリエのひと枝で、濃淡のコントラストがなかなかです。

今年はもうこれでおしまい。
ツリーも飾らない。

春に向けて

今年もビオラを植えました日本橋へ行った時、三越さんの屋上チェルシーガーデンでパンジーを買って帰ってこようと思っておりました。
そしたら、屋上が改装中!
エェ!ステキなパンジーほしかったのに…。
で、ザ ファーム ユニバーサル千葉さんへ。
もう、どんだけあるのぉ!というくらいいろんなイロとカタチ、大きさのパンジーが所狭しと並んでました。
すごーい!興奮してアドレナリン出てたと思います(笑)
でも、選択肢がありすぎると決められません。
で、ほぼ一時間くらいウロウロしてやっと決めました。
それがこの3種(黒いビオラはほとんど写ってませんが買いました)です。
いつも思うけど、すごい選択したゼェ〜とその場では大満足なのに、お家に持って帰ってくるとなーんかボケてる。
なんでしょうネ…。
毎年です(笑)

りんごジャム

今日はりんごジャムを作りました
みつこじさんのプラムジャム3個は惜しいですが、食べちゃいました。
うぅ〜ん、残念!
ワタシはアルプス王子がカホリよく、一番好きでした。

我が家、りんご尽いています(笑)
熟したりんご3個とアルプスおとめを皮ごとジャムにしました。
りんごの甘いにおいがキッチンに立ち込め、シアワセです。
明日からのヨーグルト用です。

アップルクランブル

作りたかったアップルクランブル北海道のお土産に頂いた町村農場さんの特製新鮮純良バター。
大切にとっておきました。

そのバターと紅玉を使って、大谷哲也さんのインスタで紹介されてたアップルクランブルを作りました。
紅玉2個のうち1個は皮付きにしたので、りんごがほんのり色づいてます。
サクサクっとしたクランブル、バターとリンゴのイイカホリです。
冷たいアイスクリームと温かいアップルクランブルが美味しい。
でも…ワタシはもう少し甘さ控えめがイイなぁ〜。

アップルクランブルのお皿は大谷哲也さんの洋皿。
何を盛っても美しいです。
我が家はIHで大谷さんの平鍋は使えないので、成田理俊さんの両手パンで作りました。
オモチャのように小さい「アルプスおとめ」という姫りんご。
カワイイので食べるのがもったいない。

ウロコ雲

今日から11月、今朝は冷えましたネ今日から11月。
今朝は冷えましたね。
空はウロコ雲、秋本番です。

キニナル作家さんのご案内が届きました。
川端健夫さん美愛さんの二人展 二子玉のKOHOROさんにて11月2日から。
大野七実さん「はなと ともに いろと ともに」ヒナタノオトさんにて 11月17日から。
どちらもきっとステキな展示だろーナ。
お時間ある方はぜひ。

味噌開き

今年の1月27日に仕込んだお味噌、できました!らふとさんのワークショップで仕込んだお味噌。
1月の末でしたから約9か月経ったお味噌、でけました〜!
ツブツブが残っていて、元気で美味しい!
出来立ての手前味噌で作った大根の味噌田楽早速、その手前味噌で作ったふろふき大根。
丸い大根をカクカク剥いてるところは、スルーしてください(笑)
ゆず果汁も入っていて、このお味噌おにぎりに入れてもきっと美味しい〜。
お味噌汁も早く作ってみたいです。
これで味噌を仕込んだのは3回目。
次回はジブンで作ってもイイけど、皆さまと作るワークショップは楽しいからまた参加させて頂こうカナァ〜。

紅葉のドウダンツツジ

紅葉のドウダンツツジ今の時季、お花屋さんに並んでいるドウダンツツジは紅葉しています。
この枝は、実もついています。
北側の殺風景な窓が、秋らしくてステキになりました。
マリメッコのプリントカーテンと合っているような気がします。

毎年10月末締め切りのお仕事が、昨日終了しました。
後は野となれ山となれ〜という感じですが…。
歳を追うごとに集中力がなくなってきて、まわりの方にワガママばかり。
疲れて伝えるコトができませんでした。
ありがとうございました。
それにしてもホント、この集中力減少が歳をとったなぁ〜と感じる一番残念なコト。

霜降(そうこう)

一転今日は寒くて暗い天気予報では夜から雨でしたが、朝から結構降っています。
昨日から一転、寒くて暗い…。
暦の上では、今日から「霜降(そうこう)」
だんだん季節も進んでいます。
今年はしめ縄も鏡餅ももう申し込んでいましたが、全部キャンセルしました。
静かに過ごします。

青蜜柑

早生みかんが一番好きミカン星人が一番好きなみかんは、今出回っている早生みかん。
「早生」って読めますか?
「わせ」です。
ちなみに反対語は「晩生(おくて)」です。
チョット緑色で剥くと、フレッシュなカホリが爽やか〜。
「青蜜柑」とも言うらしいです。
皮が薄くて、おへそ(ワタシがそう呼んでるだけですが)の周辺がデコボコしているモノ。
そんなみかんを「菊みかん」って言うらしいですが、甘い!
それを選んで買ってきています。
酸味と甘みのバランスがよいので、美味しいのです。
だいたい和歌山県産がその条件に合うモノが多いカナ。

蠣崎マコトさんの両口(L)は、以前シェードをお迎えした時からキニナッていました。
みかん入れたいなぁ〜って思っていました(笑)
sun and snowさんのクロスは、お散歩でも見かける草や花の絵がとてもステキ。
最近そういう、何でもない草花が好きです。
これからは柑橘天国。
足や手が黄色になって、ミカン星人がバレてしまう(笑)

かぼちゃのニョッキ

かぼちゃのニョッキ焼き魚や大根の炊いたん…などなどチョット飽いてきました。
華丸さんの「みんなぁ〜ゴハンだよぉ〜」のコーナーで館野鏡子さんが「かぼちゃのニョッキ」を紹介されているのを観ました。
館野さんはご両親と同居されている様で、毎回高齢の方にも好まれるレシピを教えてくださるのでチェックしてました。

電子レンジを使って手間を省いた、カンタンレシピ。
かぼちゃ感もしっかりして、ホワイトソースがお子さんから大人まで好きなお味だと思いました。
ただ…じぃが何というか…。
ニョッキと言っても何かわからないダロ〜し。
それで「かぼちゃのすいとん、ホワイトソース味」と言って置いてきました。
そしたらネ!美味しかったって!
完食です。
コレ、豚汁に入れても美味しいらしいですヨ。
それこそかぼちゃのすいとんですネ。
野菜感が残っていて、なかなか美味しい。
オススメです。

器はニョッキ、サラダも井山三希子さん、カトラリーは三谷龍二さん、カトラリーレストは安藤雅信さん皆川明さんです。
グレーの器にかぼちゃの黄色の組み合わせが好きです。

サンマの煮付け

サンマの煮付けもなかなか美味しいじぃのリクエストを聞くとサンマと大根ばかり。
大根は手羽先やら豚バラやらお揚げさんやら変えていますが、作っているワタシがチョット飽きてきました。
サンマも塩焼きばかり…。
それで、生姜と煮付けにしました。
煮付けと言っても、長時間コトコト煮たので骨まで食べられる佃煮です。
一週間くらい日持ちもします。
歳をとると骨も脆くなるので、カルシウムがとれてイイかと。
と言いながら、ワタシもカルシウム摂って骨粗しょう症、気をつけないとネ。

でもまぁ〜たまには洋風のオカズを作りたい…食べたい。
程よくそういうのを入れていこ〜!

何が起こるかわからない。

なんで!って言うくらい蒸し暑い一週間ほどずっとツラかった「魔女のひと突き」
よくなってはまたぶり返しを繰り返しておりましたが、やっと快方に向かって来ました。
イタタ!イタタ!と言わないと何もできませんでした。
人生これで二度目。
一度目はもう10年以上前です。
なんで今!というタイミングでした。
人生何が起こるかわからない…。
オーバーかな(笑)

台風の影響で10月なのに30度越え。
昨日は蒸し蒸ししてもう最低です。
暦では明日から「寒露」ですヨ〜。
もうカンニンしてほしいです。
やっぱり何が起こるかわからない。

今日は暑いので、少し冷やしたほうじ茶とアイスカフェラテ。
蠣崎マコトさんのダイヤグラスとゴブレットtype2。
ダイヤグラスはとてもイイ。
手にしっくりくるのです。
ゴブレットtype2は主人のビール用にと思ってお迎えしました。
クチがチョット外に向いてて、カタチもステキです。

今、とてもキニナル。
大谷哲也さん、富井貴志さん、蠣崎マコトさんのお三人。
作品は共通してシンプルで美しく、日常の中でその良さを感じます。
そして、なんだか同じ空気感があるような気がするんです。
カッコイイのよネェ〜。

新米塩むすび

新米で作った塩むすび今朝は新米を炊きました。
地元のコシヒカリです。
美味しいお米はあまたありますが、やっぱり身土不二。
いつも地元のお米を頂いています。
美味しいお米、今年も感謝して頂きます。
今朝は塩むすびにしました。

オカズはじぃのリクエストの大根の炊いたんとか天然ブリの塩焼き、まぁ〜高齢者向けですがワタシもキライではありません(笑)
ご飯のお供はきゅうりのぬか漬けや長芋のわさび甘酒漬け、あさりの佃煮。
おむすび二個も食べすぎかもしれませんが、午後からのお仕事ガンバるためには食べなきゃネ〜。
やっぱり新米美味しいですヨネ。
日本人に生まれてヨカッたぁ!


TOP