モノコト

日々のものこと

琺瑯の白

琺瑯の白が好きですアルフィのポットの時にも書きましたが、琺瑯の白が好きです。
厳密には琺瑯のような白いモノが好き。
お玉と薬味さじは高桑金属さんの琺瑯、使い勝手もとてもイイです。
ヨーグルト用はマジックでわかりやすく野田琺瑯さんの保存容器は中身がわからづらいから、何か描きたくなるんですヨネ〜。
ヨーグルト用はわかりやすく油性のマジックで描いてます。
フフフ〜ニュウサンキンくんです(笑)

ささやかにお疲れさま

4月お疲れさまでフルーツタルトとりあえず、4月が終わろうとしています。
また5月からガンバッペ!というコトで、お疲れさんをささやかにジブンで…(笑)
ケーキも久しぶりだし、キルフェボンさんのフルーツタルト至ってはどれくらいぶりでしょう。
連休が開けるとまた一つ一つ地道に、お仕事、家のコト、じぃのコト。
なので、ゴールデンウィークは、ゆっくり本を読んだり、観たかった映画を観たりして過ごします。

先日、ミッドタウン六本木につちやまりさんの個展を観に行きました。
見るだけ♪見るだけ♪
と思ってたのに…クレマチスのカップと出会ってしまいました。
ホント、ステキなカップです。
tassさんの水色のコースターがピッタリ。
久しぶりに三谷龍二さんの神代楡の角皿とフォーク、ミルクピッチャーを使いました。
やっぱりキルフェボンさんのフルーツタルトは美味しいぃぃ〜です。

ムーミンのウェットティッシュ

ムーミンのシルコットウェットティッシュスーパーマーケットで見つけました。カワイイ!
思わず3個も買ってしまったムーミンのシルコットウェットティッシュ
正確には、ためてたポイントで頂きました。
一つはミーが好きなお友達に…。
実は我が家、ウェットティッシュなるモノがありませんでした。
もったいない感じがあったんですヨネ〜。
でも、あると便利。
仕事場にもひとつ。
ムーミンがついてるので、ウレシいです。

フリフリのレタス

柔らかいフリフリのレタス野菜直売所で買ってきました。
フリフリのレタス、ビバベルディ。
すごくキレイなキミドリイロで、柔らかい〜。
苦味もなくてフッワフワなので、いくらでも食べられます。
先日、ギンザシックスミートアンドグリーン 旬熟成さんで買ったアボカドとキウイの酵素ドレッシングをかけました。
優しいお味です。
冬は生のお野菜あんまり食べたくなかったけれど、暖かくなると急に食べたくなってきましたネ。
グリーンのサラダ、パクパク食べちゃいます。

素材そのまま

ズッキーニの花と間引きニンジン野菜直売所に行くと旬のお野菜と出合えてホントにイイ。
今日はズッキーニのお花と間引きニンジン、柔らかい春菊にのらぼう菜etc 。
ズッキーニのお花たち、美しい!ただオリーブオイルとお塩だけで美味しいちょっぴりいいオリーブオイルとお塩だけでグリルしました。
ズッキーニのお花の美味しいコト!
いろんないのちを頂いて、今日も元気です。

同世代あるある

朝イチでお湯を沸かしポットに入れておけばすぐにお茶が飲めるももの友達犬の飼い主さんと、今朝同世代あるあるで盛り上がりました。
同世代と言っても彼女の方が少し歳下です。
でも、ほぼ生きてきた時代が重なって、よく話が合うんです。
その方のお話。
20代のヒトに「我が家の大蔵省はなんだかんだ言っても〜」と話し「大蔵省? ⁇」ってなったらしい。
もう「大蔵省」ないしネ(笑)
それにそんな比喩も知らない様子で、全然通ずナンダカ恥ずかしかったんですって。
ワタシは先日の「野麦峠」の話をして、テキトーにごまかしたのよぉ〜なーんて話を。
そして今の朝ドラを観てて「ハウスマヌカン」っていう言葉が出てきて、あぁ〜そう言えばそんな言い方あったなぁ〜って思った、という話には二人で激しく共感してしまいました。
ワタシは疲れると「グロッキーやわ」とよく言うのですが、主人に「グロッキーって言い方はもう聞かへんなぁ〜」とよく笑われます。
言っときますけど、ワタシたちも若い方の言葉はわかりませんヨ。
ふふふ〜ジェネレーションギャップですナ。
そう言えばおばあちゃんがいつもワタシの持ってるモノを見て「ハイカラやな〜」って言ってくれたけど、明治生まれのおばあちゃんにしたら、一番の褒め言葉だったんでしょうネ。
時代は昭和、平成、そして新しい年号に来年変わるんですヨネ。
キャーワタシ、三時代も生きてるの!

昭和の頃はお湯を沸かしたらポットに入れておいて、飲みたい時にお茶を淹れて飲んでいました。
その頃のポットはもっと大きくて、たいてい花柄模様でしたヨ。
でも、これって結構便利。
お茶飲みたい時にすぐ飲めます。

今日も元気に警戒ちう

今日も元気に警戒ちう今日もイイ天気で気温が上昇。
掃除機をかけてから床の水拭き。
おぉ〜キモチがイイネェ!
そこでやめといたらヨカッたのですが、ローマンシェードも洗おう!と張り切って取り組みました。
ももが覗く場所が黒〜くなってたんですヨネ。
外すのはカンタン〜でも付けるのが結構面倒でした…。
ちかれました…。
それにもう10年以上たつので、部分的に日焼けしてたり、生地が薄くなってました。
チョット、考えないといけないなぁ〜。

でも、とりあえずキレイになってサッパリ。
乾かすために巻き上げないでいたら、こんな感じで頼んでないのに今日も警戒ちう。
我が家のセキュリティシステムです(笑)

虎ノ門フラワーマーケット

虎ノ門ヒルズで催されている虎ノ門フラワーマーケット今朝思い立って、虎ノ門に行きました。
もう3年ぶりくらいの虎ノ門。
好きだったホテルは跡形もなく、高層の建物が建設中でした。
目的は虎ノ門フラワーマーケット
何度か開催されてて、一度伺いたいと思っておりました。
ikanikaの平井かずみさんが監修です。
よく知ってるお花も見たことのない色やカタチが魅力的よく知ってるお花たちも、見たことのない色やカタチ。
ナンダカ、ドキドキ、ワクワクです。
実は…わざわざ都内虎ノ門まで行ってつまんなかったらやだなぁ〜って思ってました。
ごめんなさい〜とーーってもステキでした!
Hana Tutumiさんはあいかわらずステキ!千葉にアトリエがあった時は、ももと主人とで伺ったHana Tutumiさん
デザイナーでオーナーの栗城三起子さん。
ちゃんとワタシたちのコトを憶えててくださって感激でした。
あいかわらず、ステキな「かわきばな」でお客さまもたくさんでした。
おみやげはギンザシックスのサンドイッチHana Tutumiさんではカゴに挿してるキレイなかわきばな。
別のお店で全体的にはペールオレンジだけど燻んだベージュっぽい感じもあって、うっすら黄色とピンクも入っている何色って言えないステキなスプレーバラ。
それから原種に近いグリーンの小さいクリスマスローズははいいろオオカミ+花屋 西別府商店さんで頂きました。
ベランダのハーブを帽子に飾って被っていたら「そんな風に植物に寄り添って暮らすってホントいいなぁ〜」とはいいろオオカミさんが褒めてくださいました。
お世辞でもウレシいナ!
そんな感じで、何やかんや2時間くらいいました。
明日もありますヨ。
お時間あったらぜひ!

帰りにヘッケルンさんで素朴なプリンとサイホンコーヒーを頂いて、ギンザシックスの熟成肉とお野菜のサンドイッチとサラダを買って帰ってきました。
ホントはネ〜もう少し銀ブラするつもりでしたが、暑いし海外観光客の方々でごった返してたので、サッサと退散してきました。
最近、根気なくてすぐに退散してしまいます(笑)

魔法瓶ポット

ずっと前から気になってたアルフィ オパール のホワイトもう5、6年前くらいからステキだなぁ〜と思っていたドイツ製の魔法瓶ポットがありました。
その当時、大好きなブログでひなこさんがご紹介されてて「ワタシもこのポット気になってるのヨ!」と主人に話していました。
そのカッコよさだけでなく、長時間の保温効果の機能もさすが!
ずっーーと、アマ◯ンのほしいものリストに入っておりました。
アルフィ ジュエルのクローム。
まるで鏡のようで、クラシックなカタチが美しい。
いつかいつかお迎えしたい、ずっと憧れておりました。
でもズボラなワタシ…。
クロームはピカピカに磨かないとダメなんやろなぁ〜と思うようになってきました。
その内、ボディの色もイロイロあるコトを知りました。
お鍋も保存容器もそうですが、ワタシは琺瑯の白が好き!
でも、ジュエルの白は今、ヒカリが当たるとラメのようにキラキラするパールホワイトという色。
それはニガテ…好きなのは琺瑯の白ですから。
で、オパールというシリーズの白は、どうやらワタシの好きな白だとわかりました。
アルフィ オパールのホワイトです。
カタチは違いますが、クラシックな感じとペンギンのようなシルエットが気に入りました。

後から気がつきましたが、石田ゆり子さんのご愛用品のようなのです。
改めて「Lily」をよく見たらお写真に写ってました。
決してミーハーでマネをしたワケではありません!
でも、ゆり子さんのご愛用品と同じでウレシい!(やっぱりミーハーだぁ!笑)
専用のドリッパーでコーヒーを淹れると8杯分作れます。
飲みたい時に温かいままのコーヒーが飲めます。エエわぁ〜。
何よりその存在感がステキです。
お外に温かい冷たい飲み物を持っていく時も、活躍してくれますネ。

春のごはん

ル・クルーゼさんのレシピで炊きましたルクさんのレシピで炊いた「桜えびとそら豆ごはん」
色もカホリも春ごはんです。

今日もシニアにワンプレート弁ごはんだけでなく、ポテトサラダも春の食材。
新じゃがに新玉、ホタルイカのピクルスに菜の花で作りました。
ポテトサラダってじゃがいもの良し悪しでお味が全然違いますヨネ〜。
器は松原竜馬さんのスリップウェア、鬼のパンツとワタシは呼んでます(笑)
じぃにもティーマのワンプレートで置き弁です。

昨日、エアコンクリーニングの方に来て頂きました。
年末にジブンでエアコン掃除を試み、中は素人ではムリだ!と悟ったからです。
お掃除系の会社ではなく、我が家のエアコンのメーカーさんのクリーニング部門の方をお願いしました。
普通より料金はかかりましたが、中のファンも分解してキレイにしてくださったので満足です。
試運転でかけてもらったエアコンは、においもせずよく冷えて音が少し小さくなったような気がしました。
もう古いエアコンですが、今年の夏もガンバってほしいと思います。

今回クリーニングして頂くにあたり、ひとつだけキニナってるコトがありました。
それは黒いヤツがきっとずっと吠える、というコト。
そこで邪魔にならないようにケイジに入れて作業の方が見えないように、いつも開けている引き戸を半分閉めてみました。
最初は案の定、警戒レベルで吠えていましたが、諭すように理由を話したら段々吠えなくなりました。
諦めた…というほうが正しいかも…(笑)
終わったあと、引き戸を開け担当の方とお話ししててもほとんど吠えませんでした。
ナント、昔ご実家で黒柴ちゃんを飼っていたコトがあるそう。
「番犬として飼ってられるから、吠えるのは仕方ないですヨネ」と言ってくださってました。
番犬としては飼ってないんですけどネ(笑)
頼んでないのに、ものすごく番犬です。

シニアに置き弁

あじフライはフッワフワ急に食べたくなるあじフライ。
美味しいお魚はフライにするとフッワフワでホント美味しい!
先日「作ってあげたいシニアの置き弁」という本を図書館で借りました。
やはり歳をとると歯も噛む力も衰えるので、小さめに切るコトが大切なのだと思いました。
なので、今日のあじフライも半身を半分に切った大きさです。
お魚フライにはやはりマヨネーズ(タルタルソースは面倒くさかったので笑)と思って、今年2018年の瓶のキューピーマヨネーズを開けました。
戌年だから柴犬の着ぐるみを着てるキューピーちゃんです。
大事にとっておいたら、忘れてしまいそうなので早速使いました。
いろんなマヨネーズを使ってみたり、ジブンで作ってみたりしたけど、やっぱりこのスッパイお味が好きなんですヨネ〜。
と言いながらアスパラは長いまま。
じぃは食べやすいように切りました。
アスパラの塩焼きは「孤独のグルメ」をご覧の方はピンときたかも…。
観るとネ〜すぐに食べたくなるんです。
食いしん坊ゆえ…(笑)

日本タンポポ

日本タンポポを探して春になると、キニナルモノがあります。
それはカワイイ黄色いお花、タンポポ。
ももとお散歩しながら、注意深く観察しています。
それでもなかなか見つけられない日本タンポポ。
ご存知の方も多いと思いますが、今その辺に咲いているタンポポはだいたいが西洋タンポポ。
そもそも西洋タンポポは外来種で、繁殖力があって暖かい地方ではほとんど一年中咲いています。
それに比べて日本タンポポは、春にしか咲かず西洋たんぽぽに押されてだんだん数が減ってきました。
そんな日本タンポポが好きで、春になると探してしまうのです。
今日、今年初めて日本タンポポを見つけました。
ナント!我が家のアパートの植栽の合間にポツポツと。
見分け方はお花の萼(がく)。
日本タンポポは写真のようにがくが、クルンと反っていません。
そうやってタンポポを観察すると、ほとんどクルンとなってて日本タンポポって絶滅?って思うほどです。
タンポポが咲いてたら、一度お花の下側をチェックしてみてください。
日本タンポポ見つかるとウレシいですヨ。

母からもらった花

実家の庭からもらったシンピジューム結婚した時、母から実家の庭の鉢植えをイロイロもらいました。
ただ、ジブンの好きな花たちとはチョット違ったので、大して気にかけずにいたら消えるようになくなったりするモノも…。
で、今ではこの赤茶色の地味なシンピジュームだけになってしまいました。
このシンピジュームも、もう枯れるもう枯れると何度も思ったコトでしょう。
いつも葉っぱ4、5枚なのに、毎年春に花を一本咲かせています。
そして今年は二本も咲かせました。
ガンバッた〜大サービスダネ!
甘〜い蜜も朝日でダイヤモンドのように光ります。

母からもらった鉢植えには、棘が痛いサボテンもありました。
サボテンの花は毎年ではなく、時々咲いていました。
咲くと大きなお花がとても良い香りを放ちました。
母が亡くなる一か月前、それまでもうあまり咲かなくなったそのサボテンが大きな花を咲かせました。
そして、不思議なコトにそのまま枯れてしまいました。
母と一緒にいってしまったような…そんな感じがしました。

今、咲いている花を愛でるシアワセ。
母から受け継いでいるような気がします。

大きな糸まき

CASICA さんで買った大きな糸まき先日、CASICA さんにmitsukoji さんのジャムを買いに寄ったのですが、残念ながら売り切れ。
せっかくなので、お店を見ていると「コレなんだろな?」と思ったモノが山積みにされていました。
よく見ると、ひとつひとつ微妙に大きさもカタチも違って、古いモノだというコトだけはわかりました。
墨で字が書いてあるけど、それが何かはわかりませんでした。
でも「あ!我が家のじゃがいもを入れてるカゴの台になりそう!」とピンっときました。
じゃがいもを入れてるカゴは、床にそのまま置いていて何か台があるといいなぁと思っていました。
で、お店の方に聞いてみました。
すると明治から大正かけて、製糸工場で繭を絹糸にしていく過程で使っていた糸まきなんだそう。
「あ!野麦峠みたいな?」と聞くとアラサーぐらいのその方は「え?え?なんですか?」とナンノコッチャ?みたいな表情。
ワタシは学校でこの映画観ました。
知らないでしょうネ〜「昔そういう映画あったんです」って適当にゴマかしました(笑)
古いけどまだまだ使えそうなしっかりしたモノだったので一つ頂いてきました。
価格もジャムよりお安かった。
思った通りぴったり。
横向きにするとワインなどの瓶も置けるらしいです。
梅干しや味噌の隣でいい感じです。

本日のブーケ

本日のブーケはパンジーとウツギ水曜日の強風電車遅延。
左肩にカバン、左手にももう一つのカバンを持ってずっと電車で立ってたせいで、翌日左腰から肩、肩から頭にズズズーンときて頭痛になりました。
一度頭痛になると3日くらいツライ…。
仕方なくお薬飲んでしのぎ、お仕事ガンバりました。
金曜日、予約していたサロンへ行って髪をカット。
もう15年以上切ってくださってるFさん。
いつも若い方がシャンプーのあとマッサージしてくださるのですが、今回初めてFさんに肩をマッサージしてもらいました。
すると、短い時間でしたが肩が温かくなって少しずつ頭痛が治りました。
ボク、マッサージ得意じゃないんですヨ…っておっしゃってたけど、ゴッドハンドじゃない?
ホント、ウレシいです。
今朝はもう全然痛くありません。

今日は何もお花がないので、ベランダで咲いているパンジーとウツギを切ってお部屋を飾ります。
また、明日は嵐だって予報なので、柔らかい葉の鉢は玄関に避難。
いい加減に春の嵐はおしまいにしてほしい。


TOP