モノコト

日々のものこと

お庭のリース

大野八生さんのWSで作ったクリスマスリース今年は5月に主人の母が亡くなり、クリスマスもお正月もありません。
ツリーは出しませんでした。
ただグリーンを飾りたくて、らふとさんのワークショップ大野八生さんのクリスマスリースに参加しました。
頭で思い浮かべいるモノを作る器用さがないので、ずいぶんイメージとは違うリースになりましたが、久しぶりに集中してナニカに取り組むとてもイイ時間でした。
もちろんらふとのお庭のハーブたちは、美しくてイイカホリです。

虎ノ門フラワーマート

秋の虎ノ門フラワーマート今朝まで行くか行かないか悩んでいた虎ノ門フラワーマート
春も行った虎ノ門ヒルズでのフラワーイベントです。
その時「虎ノ門フラワーマーケット」と書いておりましたが、正しくは「虎ノ門フラワーマート」です(汗)
今日はじぃもディサービスだし、お天気もとってもイイし…。
そういう時には行っとこか!と思い立って出かけました。
フラワースタイリスト 平井かずみさんのikanikaさんikanikaさんの平井かずみさんを中心にいろんな花屋さんが出店しています。
春はお花が多かったけど、秋は枝モノやクリスマススワッグやリースに使うグリーンや実が並んでいました。
皆さん、フラワースタイリストの平井かずみさんにスワッグを作ってほしいようでお店の前は人だかり。
我が家は今年、クリスマスの飾りもしないので、次回に機会があったら作って頂きたいなぁ〜。
カワイイリースやスワッグがあって楽しかったですワタシは、イイカホリのブルーアイスの枝と平井かずみさんに選んで頂いた野ばらの赤い実の枝を買って帰りました。
そうそう前から食べてみたかったうぐいすと穀雨さんも出店されてたので、「まいにち」という山食パンとキッシュ、くりのパンを頂きました。

じぃは叔母が送ってくれた小倉山荘さんのおせんべが気に入って、食べたいから買ってきてと頼まれたので日本橋に寄って買って帰りました。
帰りは混み混みの電車。
たぶんイベントあるんですネ〜。
野ばらの枝でお尻を突いてしまったお兄さん、ごめんネ〜。
アナタのココロの大きさに感謝します!(汗)

すべてはこのお庭から

らふとのお庭今日「工房からの風」始まりました。
毎回思うのは、楽しい!ステキ!
それとヒトがたくさん集まっているのに、キモチが落ち着くというコトです。
うぅ〜ん、それはやっぱりこのらふとのお庭とおりひめ神社があるからなのでしょう。
pâtisserie MiAさんの「りんごとルバーブのケイク」とハーブ紅茶を頂きながら、そんなコトを考えていました。お庭に入って左、坂本友希さん(染)坂本友希さんのキツネちゃんの布。
朱色のキツネちゃんの迫力と可愛さにノックアウトです。
ほかの自然と動物の絵柄もとてもステキでした。

平厚志(陶磁)白いお皿に絵柄が浮き出ている様な独特なテクスチャーの平厚志さんの作品。
タコの模様!ユーモラスです。

ヒヅミ峠舎さんの絵付け豆皿 写真撮りたくなるヒヅミ峠舎さんの豆皿など。
いっぱい並んでると写真を撮りたくなります。
(全て写真撮影の許可を得ています)
アダンさんの帽子 ディスプレイがシャレててステキテントの上からご主人お手製の金具で吊ってディスプレイされてた吉澤佑種子さんのアダンのお帽子。
風に揺れてステキでした。
中矢嘉貴さんのテント やっぱりシェードが人気木工 中矢嘉貴さんのテント。
以前、我が家にお迎えしたランプシェードの写真を見て頂きました。

そしたらナント!ニコニコ笑って会釈してくださる方が!
以前、展覧会でお目にかかった方でした。
お財布が同じだったので、とてもよく覚えています。
ワタシのお財布は傷んでしまったので今は持ってませんが、なかなか持ってる方がいない珍しいモノでした。
きっと琴線に触れるモノが似てるのですネ!
お目にかかれてウレシかったです。
お話できて楽しかった!

去年、おしゃべりしたマダムもいらっしゃいました。
やっぱり楽しいネ「工房からの風」
そして大野七実さんのワークショップで、ほとんど七実さんに手伝ってもらった蓋ものを頂きましたぁ〜。
明日アップします!

夕暮れの海の色

夕暮れの海あわただしい毎日ですが、しばし夕暮れの海に感動です。
海の色、なんとも言えない色でした…。

目がハート♡

鹿児島睦さんの展覧会今日は都内ドワネルさんで催されている鹿児島睦さんの展覧会へ。

どれもステキなうつわやっぱりステキなうつわ。
もう目がハート♡です。
何でこんなにカワイイのでしょう!

トリちゃんたちもカワイイ表情がどの子もカワイイトリちゃんたち。
木の素材にペイントしてあるみたいです。

抽選、参加してきました。
どうか当たりますように…。

これは青山Call今日は、その他 髪をカットして、スパイラルの加藤かずみさんの個展へ。
そして上の階のCallにもチョット寄り道。
写真はCallの真ん中に設えられたおコタです。
こけ模様なんですって!
ちょうちんのようなランプシェードも手描きのこけ模様、カワイイです。
皆川明さんもいらっしゃって、今日はフリーマーケットが催されていました。
いつもココは楽しい場所です。

銀座に寄って、松屋の福光屋さんの安藤雅信さんを観て帰ってきました。
今日もスマホを見たら14568歩。
いい運動だぁ〜。

15th 工房からの風

第15回 工房からの風急に秋が深まってきました。
今日は楽しみにしていた「工房からの風」に行って来ました。
あいにくのお天気でしたが、今年もいろんな作り手さんの作品を見て触って時には嗅いで…(笑)
五感を使って楽しませて頂きました。
あ!味わってはないですけど(笑)
なので雨がチョットくらい降っても気になりませんでしたヨ〜。
特にキニナッた作家さんとお話しさせて頂きました。

陶の髙木剛さんは粉引きや焼き締め、はけ目の作品がイイなぁ〜って思いました。
ガラスの津村里佳さん、今回は2度目の工房からの風です。
以前と変わらずお日さまの様なオレンジ色のイメージの方。
洗練された爽やかな感じのガラスは、ずいぶんいろんな作品が増えステキでした。
次回は是非大きなボウルをお迎えしたいです。
最後にチョット覗いてみようと寄ったkegoyaさんで…あぁ〜出会ってしまいました。
帰ろうって思ってたのに…(笑)
でも、「工房からの風」でないと出会えないモノでした。

帰って靴をみたら、ハハハ〜革靴が泥だらけ。
靴の底に植物の種がくっついていました。
でも、楽しかった時間だったので靴を拭くのも苦になりませんでした。
明日行かれる方は、汚れても大丈夫な靴で行かれるコトをオススメします(笑)

今回のメインビジュアルは15回だからイチゴなんですネ〜カワイイ♡
きっと、だから稲垣さんのお帽子がイチゴミルク色だったのですネ♪

ブラティスラヴァ世界絵本原画展

千葉市美術館に行きました今日は、千葉市美術館にブラティスラヴァ世界絵本原画展ー絵本の50年 これまでとこれからーを観にいきました。
創設50周年を迎えた世界最大規模の絵本原画展「ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)」の歴史と功績を紹介する展覧会です。
日本の絵本とBIBの歩み、BIB2015の受賞作品や日本からの出品作品を原画と絵本の両方展示してあり、絵本を観ながら原画を鑑賞できました。

みんながよく知ってる絵本や人気の絵本の原画が多数展示されていて、見応え充分!
お子さんと一緒に鑑賞されている方がほとんどでした。
それに千葉市美術館、ルーシーリー展の時もそうでしたがとてもゆっくり観られるのがgood!
こんなに真剣に集中して作品を観たのは、久しぶりです。
ワタシの好きな「きょうはマラカスのひ」の原画も観られました。

今回『オレときいろ』を出品したミロコマチコさんが金のりんご賞を受賞され、ライブペインティングのイベントが行われました。

ライブペインティング、楽しみでしたミロコマチコさんは何度かモノコトで書きました。
ご興味のある方は、右側の『「モノコト」を探す』に「ミロコマチコさん」で検索してみてください。
ミロコマチコさんの絵は迫力があって、色づかいがステキ。
なので今回どんな風に絵を描かれるのか、とても楽しみでした。
期待通りのダイナミックで楽しいペインティングでしたヨ〜。出来上がった作品大人も子供も真剣に観ていました。
ミロコマチコさんの表現と共に打楽器奏者の小林武文さんの演奏がユニークで、絵を描き進めるミロコさんの雰囲気にとても合っていました。

ミロコマチコさん、カワイイ♡ミロコマチコさん、カワイイ方でした。
金のりんご賞、おめでとうございます!

この展覧会、千葉では2月26日(日)まで。
そのあと
4月8日(土)~5月28日(日)足利市立美術館
7月8日(土)~8月27日(日)平塚市美術館に巡回します。
大人も子供も楽しめる展覧会、オススメです。

工房からの風 2016 craft in action

今日は工房からの風びっくりするほどイイお天気!
遠足に行く子供のように前日、いえ一週間前くらいからワクワクしておりました(笑)
今日は
「工房からの風 craft in action」
今年のメインビジュアルはレモン。
会場には、いろんな場所でレモンイエローが溢れていました。

ニッケ鎮守の杜会場は市川ニッケコルトンプラザ、ニッケ鎮守の杜と手仕事の庭、そのお庭を出たスペイン階段の広場です。
大人についてきた子どもたちも鎮守の杜の前で遊んで楽しそう〜。

木工 studio fujinoさんの展示美しいstudio fujinoさんの展示。
ヒカリに照らされ木目が際立ちます。
木の種類はイロイロあって、同じカタチでもそれぞれ印象が違います。

草木染めの色葉工房さん草木染めの色葉工房さん。
いろんな自然の素材で染めて見るうちに、染める綿や麻までジブンで作るようになったそう。
出来たら羊毛も羊を育てたいけど…でもそれはチョット無理です笑と作家さんが楽しそうにお話ししてくださいました。

トキニワカフェのケーキセットトキニワカフェでは、マンマミーアさんの美愛さんのレモンのケーキとハーブティを頂いて、ホッと一息。
お庭のお花もキレイでした。

最近は野外のクラフト展が花ざかりですが、ともするとみんな同じに見えると言う方もいらっしゃいます。
でも「工房からの風」は他の野外クラフト展とは一線を画しているとワタシは思います。
ただ作家さんが普段作っているモノを展示販売しているのではなく、出展すると決まってから、作家さんみなさんが今日のために切磋琢磨して臨んでおられるキモチが伝わってくるのです。
だからでしょうか。
そのあと、どんどん他の場所でもお見かけする人気の作家さんなる方が多いです。

明日16日(日)まで。
作家さんの心意気が伝わるクラフト展。
行くだけでも楽しいですヨ〜。
お時間ある方はぜひ!

鹿児島睦さん図案展2016

鹿児島睦さんの図案展今年もご案内が届きました。
鹿児島睦さんの図案展2016
いろんな企画があるようですが、鈴懸さんとの和菓子のコラボレーションがとってもキニナリます。
あ!また食べ物に反応してる…。

うつわの販売会は今年も抽選みたいです。
まだの方、急いで応募してくださいネ。

ワタシは日程を見てうなだれました(笑)
お仕事が一年で一番忙しい日です…。
去年もそうだったなぁ…ハァ仕方ない。

2年前にビギナーズラックで出会えた鹿児島さんのうつわは今でも宝物。
使っても、洗ってもウレシくなります。
でも何故だか、もっともっと鹿児島さんのうつわがほしい!というキモチは湧かず、今我が家にあるうつわを大切にしよう…そう思うようになってきました。
「お気に入り」ってそういうコトかなぁ〜って思います。

歌舞伎デビュー

新しくなった歌舞伎座前から一度行ってみたかった歌舞伎。
でも、ひとりで行くには少々敷居が高く、どうやってチケットを取ったらよいのかもわからず…。
そう思っていたところ、歌舞伎がお好きで詳しい方が結構身近にいらっしゃったのです!
なんて幸運なのでしょう〜。
で、素人が観てもオモシロイ演目がかかる時は、是非ご一緒させて欲しいとお願いしておりました。
そして、そして今回初めて歌舞伎観覧デビューと相成りました!

義経千本桜演目は「義経千本桜」の第三部「狐忠信」
頂いたチラシを何度も読んだけれど、イマイチよくわからない内容。

「道行初音旅」吉野山で静御前と家来佐藤忠信が旅をしているところへ鎌倉から追手がやってきて忠信が蹴散らすというシーン。静御前の市川染五郎さんキレイでした。

「川連法眼館」吉野山中の川連法眼館(に匿われていた)の義経のもとに佐藤忠信が参上します。でも静御前の行方は覚えていません。そこに静御前が現れ、途中はぐれた忠信がそこにいるのに驚きます。そしてもう一人の忠信が現れ、付き添っていた忠信は静御前が持っていた(義経からもらった)初音の鼓の皮になったキツネ夫婦の子供というコトがわかるという、結構奇想天外なストーリー展開。

エヘヘ、これを読んでも知らない方は、エ?何それ?って思われた方もいらっしゃっるでしょう。
要するにお父さんお母さんキツネが鼓にされたので、それを持ってた静御前を家来に化けて守っていたというお話です。
キツネちゃんが四代目市川猿之助さんです。
いろんなところから出たり入ったり、着物も早変わり、そしてラストシーンは宙乗りの見どころ満載の演目。
緞帳も美しい。何枚かあって次々変わる。どれも美しい開演前はお写真撮ってもイイんですって。
今回、初心者でも無理なくチケットが買える3階席。
リーズナブルなのに舞台の奥行きや全体がよく見えてとてもヨカッたです。
見えるでしょうか?
天井近くの黒いワイヤー。
最後、キツネちゃんが鼓をもらって花道から空を飛んで帰っていく時、すぐ横を猿之助さんが宙乗りで通り過ぎる最高の席。
そういうコトも素人ではなかなかわからないのでホント、感謝です。
桜の花吹雪が舞う、その宙乗りがトリハダ興奮モノでした!!

厳密に言うと歌舞伎は二回目。
高校生の時に日本の文化に触れるとかで、みんなでホールに観に行ったのが初めてです。
その時の演目があまりに分かりにくく、地味な内容だったので正直面白くなかった…。
たぶん今回のような演目だったら、違ったでしょうネェ…。

歌舞伎をちゃんと観て感じたコト。
途中わからなかったクダリもあったけれど、全体的には素晴らしいエンターテイメント。
メディアではいつも人気役者さんばかり取り上げますが、主役だけでなく端役の方々、長唄などのカミシモ三味線チーム、効果音の方々、黒子裏方の方々、大道具小道具衣裳カツラ…どれひとつ欠けても成立しない舞台だと言うコトがわかりました。
みなさん一丸となって作り上げてる舞台なのです。
ワタシとしては衣裳の色遣い色合わせもとても気になりました。
とは言っても猿之助さんの身体能力には、ホントびっくり!
公演中、毎日あんなコトして大丈夫なのぉ〜と心配になるくらいです。
すっかり歌舞伎のトリコになってしまったよーな気がします。

初心者にチケットから歌舞伎のイロハまで教えてくださって、エキサイティングな歌舞伎を見せて頂きありがとうございました。
また是非連れてってくださいネ!

ミモザのつぼみ

imageベランダのミモザ、夏前からもうつぼみの準備しています。
ちっちゃい、ちっちゃいつぼみ。
こんなに早くから用意して来春、カワイイお花を咲かせるんですネ。

image農協のイベントで農家のおばあちゃんから買ったヒョロとした苗木でした。
ベランダでちゃんと育つのかしらん?とおばあちゃんに聞くと「育つ〜育つでしょ〜」と軽い感じの返事。
ホントかな…と半信半疑でしたが、おばあちゃんが言った通り放射線状に青々と大きく育ちました。
おばあちゃん疑ってごめんなさい(笑)
主人が上手に添え木してくれたので、まっすぐスクスク育ちました。(ワタシが最初施した添え木はヘタでグラグラでした)

ただ大きく茂ったのでバランスが悪く、もう少し大きな鉢に植え替えないといけません。
先日の嵐の日には3回も倒れて鉢にヒビが入ってしまいました。
大きいテラコッタを買ってきて植え替えですネ。

来年の春、黄色いフワフワのお花が咲くのを今から楽しみにしています。

元気をもらう

image昨日NHK プロフェッショナル 仕事の流儀を観ました。
渡辺謙さんがNYブロードウェイのミュージカル「王様と私」に挑戦される密着ドキュメント。
ブロードウェイへの挑戦は「断崖絶壁であがく」とご本人がおっしゃる通り、全身全霊で打ち込んでいらっしゃいました。
その姿は渡辺謙さんの人間性が表れ、飾り気がなくてカッコイイ!
うそがない、スゴイなぁ…とたいへん感銘を受けました。

とハタッとジブンはどうだろう…と考えました。
レベルはまるで違うけど悩んでいるだけで、あがいているだろうか…と。
このままではいけないとわかりつつ、行き過ごそうなんて思ってないか。
過去のやり方がベストとは限らない、新しい何かを試してみよう!
な〜んて単純にチカラが湧いてきました。
ホント、渡辺さんのようにガンバりたい!って素直に思ったのです。
でもワタシの場合、ずーっとぬるいレベルですけど(笑)

病気を克服して、世界的にも活躍されている渡辺謙さん。
ホントかっこイイですヨネ〜
もし見逃した方は金曜日の深夜に再放送あるので、ヨカッたらご覧ください。
眠い方はRecで…。

出来上がった酵素シロップのシュワシュワーを飲んで、ますますやる気マンマンです。

今夜はスーパームーン

image

錦織選手、惜しかったですネ…でも素晴らしかった!
山の頂きってソコにずっと立っているのはたいへんでしょう。
これからです!扉が開いた感じです。
目指している時が一番夢中で輝いているじかんなのではないでしょうか。
応援してたのでチョット残念でしたが、楽しみはとっておきましょう。

そんなキモチを切り替えてももとお散歩。
昨日は中秋の名月でしたが、雨で全く見られず…
今日は満月、スーパームーンらしいですネ。
だから海は大潮、ももと久しぶりの海岸です。
向こうに小さく見える海の人影はアサリを採ってる人たち。
もも、公園では禁止の穴掘りもココならOK!
喜んで走るワ掘るワ〜今日は爽やかで清々しい。
でもキホンももさん、海はコワイのでそんな長居はしないんですけどネ。

今晩はキレイなお月さまが見られそうです。

昨日のイイコト…
クリーニング屋さんの落としたソフトコンタクトを見つけたコト。
公園で10本以上四つ葉のクローバーを見つけたコト。
月見団子が美味しかったコト。

老舗のデパートにて

image

今日から日本橋三越で「工房からの風 craft in actionから50人の手仕事展」が始まりました。
今まで「工房からの風」に出展された中でも特に人気の高い作家さんの代表的な作品が一堂に会する、ワクワクな催しです。
写真の後ろのほう、チラッと大谷哲也さんの人気の土鍋も写っています。

image

今日はオープニング、イラストレーターでガーデナー、毎年「工房からの風」のイラストを描いていらっしゃる大野八生さんが、大きな白い壁にライブで絵を描くイベントがありました。
何もない白い壁にスラスラスラっとどんどん絵が出来上がっていきます。
さすが!大野さん。

大野さんの絵はワタシも大好き。
我が家にもそのカワイイ絵があります。

日本橋三越のこの催しは前期18日(月)まで、後期20日(水)〜25日(月)まで。
老舗のデパートにお出かけでしたら、らふとのお庭のから届いたステキな作品をぜひ見に行ってみてください。
一つ一つ、とても丁寧に作られた作品は作家さんの想いが伝わってきます。
楽しい時間を過ごせますヨ〜
オススメです!

image

そしてお昼は日本橋でランチ♪と思っていましたが、じぃのおつかいに時間がかかってしまい、お目当てのお多幸さんの「とうめし」はお昼の営業が終わっていました。
「これならコレド室町でご飯食べたらヨカッた!」と思いましたが、お多幸さんから引き返す気力がなく東京駅へ。
仕方なく東京駅までもどると「あぁ〜ヒトだらけ!」
そうだよネ…今日は郷里にお土産を持って帰るヒトと東京に遊びに来てお土産買うヒトでごった返しているんだヨネ〜
またまた気力がなくなりました。

結局、東京駅上のデパートのつばめグリルさんでお昼となりました。
チョット考えてた今日のランチとは違ってしまいましたが、とうめしはまた今度の楽しみにとっておこう〜というコトでキモチに折り合いつけて帰りましたとさ(笑)

ヒヨコちゃん

20140316-183744.jpg

もりのにわさんのマフィン。
ポテトサラダをのっけて。
炭水化物(パン)+炭水化物(ポテトサラダ)ですが、美味しい(笑)

今回のパンの箱の中に入れて下さってたヒヨコちゃんのペーパーナプキン。
このヒヨコちゃんを見るともりのにわさんが飼ってらっしゃる、ニワトリちゃんたちもこんなんだったのかしらと想像します。
男のコ一羽を含めて七羽いるそうで、毎日買わなくてイイくらい有精卵を産むそうです。
ニワトリちゃんにはワルイけど美味しそう〜
卵を買わなくてイイ生活…チョット憧れます。


TOP