朝からもうすでに雨で一日中降っています。
昨日主人に「顔むくんでるで」と言われて鏡を見たらヒドイ顔をしていました。
もともと腫ぼったい目ですが、今朝も腫れ気味です…。
温かいシンプルなモノを食べたくて、昨晩は買ってきたソーセージ入りのポトフを作りました。
残りを今日もお昼に…。
もう買ってきたソーセージは食べてしまったので冷蔵庫にあったモノです。
ポトフはトロトロで芯まで柔らかいのキャベツがイイですネ。
ちなみにパンは昨日買ってきた一本堂さんの「チーズゆたか」というパン。
小麦粉の香りがよくて、渦巻きにチーズが練りこんである美味しい食パンです。
一本堂さんって、大阪で人気のお店が東京に出店したフランチャイズの食パンだけのパン屋さんみたいですが、行列ができるほどの人気です。
大阪と言っても最近みたいで知りませんでした。
朝起きてみないと今日の体調がわからないお年頃。
最近は「ワタシはげぇんきぃ〜♪」とトトロのうたを歌ってジブンに暗示をかけてます(笑)
今日は西荻窪へ行きました。
吉祥寺には何回か行ったコトがありますが、隣の西荻窪には初めて降りました。
お年寄りは元気に歩いていて、お客さんがたくさん集まるお肉屋さんやカワイイお店、食パン専門のパン屋さんなど美味しそうなお店が点在している活気のある街でした。
目的は大浦裕記さんと七尾うた子さんの展覧会。
魯山さんに伺いました。
やっぱり大浦さんの器はカッコイイ!七尾さんの器もステキでした。
魯山のご主人に一時間近く色んなお話を伺いました。
古い器も見せて頂いて楽しかったです。
もちろん食パン専門のパン屋さんでパンと手作りソーセージ屋さんでハムとソーセージを買ってきました。
今度は吉祥寺、西荻窪両方ぶら散歩してみたいです〜。
わが町の街灯はLED化に伴い今、次々変わっています。
メインストリートの扇のカタチのような街灯もほとんど変わってしまいました。
一番最初に出来た小学校前の街灯はルイスポールセンのデザイン。
お気に入りでした。
LEDは明るくて電気料金の節約が出来るそれはわかっていますけどやっぱりこの町らしさがなくなるようで淋しいです。
夜は特に好きでした。
朝揃っていた街灯も半分以上LEDに変わっていました。
写真で伝わりにくいですが、とってもステキなんです。
きっと今晩最後の
この街灯。
やっぱり名残惜しいです…。
誰か葉っぱを切ったんですかぁ〜!と聞きたくなるくらいパツンと切ったカタチの三角葉ミモザ。
最初セラヴィさんで見た時はホントに誰かが切ったとかしらんと思いましたし、まさかミモザとは思いませんでした。
ミモザって呼びますけどホントはアカシアって名前なんですヨネ〜。
ワタシがアカシアって思ってたのは、街路樹によくある豆みたいな花が咲くニセアカシアという木でした。
ワタシがミモザを初めて知ったのは高校生くらいの頃。
池田理代子さんの「オルフェウスの窓」という漫画に出てくるので、どんな花かなぁって絵を見ながら想像していました。
その頃ワタシの住んでいる街にはミモザの木がなかったので、母に聞いてみると「アカシアの花でしょ」と言っていました。
ニセアカシアがアカシアだと思ってたワタシは「違う、違うミモザって花!」と否定していましたが、今になって思うと母が正解でした。
大人になって初めてミモザの木を見た時は、その可愛らしさに漫画を見て想像してた通り〜ステキ!と大騒ぎ。
でも…「オルフェウスの窓」ではミモザは香りがすると書いてあったよーな…。
初めて見たミモザは、香りがほとんどしませんでした。
最近そのコトがキニナッて調べたら、ヨーロッパに咲いている房アカシアはイイ香りがするらしく、我が家にももうすぐ咲く銀葉アカシアは香りがほとんどしないそうです。
そういうコトだったんだ…とやっと昔に読んだ漫画のギモンが解けました(笑)
で、三角葉アカシアの葉っぱ。
ナゼか根元は銀葉アカシアと似た葉っぱが数本だけ出ています。
三角葉はそれだけで切って飾ってもステキだし、銀葉アカシアほど成長が早くないそうです。
でも伸びた枝の先っぽに小ちゃな黄色いつぼみのようなモノがついています。
これからどんな風に花が咲くのか楽しみです。
セラヴィさんでお話を伺った時、我が家のベランダに合ってるのはオーストラリア原産のモノかもしれないと教えて頂きました。
ミモザやユーカリ、よく育っている植物の名前を話していたらオーストラリア原産のモノばかりでした。
大好きでもクリスマスローズは夏、暑すぎるのか4回ダメにしてしまいました。
やっぱり場所で合う合わないってあるのですネ。
ベランダなので地植えのようには行きませんが、もともとの植物の特性を知って環境を考えようと思いました。
やっぱりよく見てあげるコトが一番なのですネ。
23日土曜からまた寒波がやってくると、ずいぶん前から週間天気予報で言われていたのでドキドキしていましたが、無事お仕事にも行くコトが出来ました。
帰りの電車でホッとして、そうそうえりさんが教えてくださった「クマヤキ」買って帰ろうと池袋の東武百貨店に寄りました。
今「食の大北海道展」開催中です。
ちょっと並びましたが、焼いてるトコロを見学しながら楽しく順番を待っていました。
列を見たヒトが「コレは何を並んでいるんですか?」とデパートのヒトに聞いていました。
「あ〜コレはですネ〜クマヤキっていってクマのカタチのたい焼きです」って答えてました。
たい焼きはタイのカタチ、クマヤキはクマのカタチ。
ほぼほぼ同じです(笑)
でもクマヤキはナマクマとシロクマとヒグマと3種類あるんですヨ。
ナマクマは生クリームと粒あん、シロクマは白いタピオカの粉で焼いた外側と粒あん、ヒグマはたい焼きとほぼほぼ同じの粒あんです。
アイスクリームと粒あんの組み合わせが好きなワタシは、生クリームと粒あんの組み合わせも美味しかったです。
それとクマのデザインがカワイイですネ〜。
チーズケーキ(ワタシはニガテですが)とかロイズの生チョコ、海鮮のお弁当、特産物など美味しそうなモノがたくさん並んでいましたヨ〜。
それにしても北海道展っていつも人気ですごいヒトですネ!
えりさぁ〜ん!クマヤキ美味しくてカワイかったです〜ありがとう〜!
面倒くさがりの主人は果物をほとんど食べません。
でも「朝の果物は金」って言うし、カラダのためにも食べてくれるとイイナ〜と朝に面倒くさくないイチゴやリンゴ、バナナを食卓に並べるようのしています。
今は青森の「葉とらずリンゴ」です。
赤いりんごの皮に葉っぱのあとが黄色くところどころなってるのは葉とらずリンゴの証。
大きくて甘くてジューシー、蜜もたくさん。
今日は順番を間違えてリンゴを先に食べてからポンカンジュースを飲みました。
ポンカンジュースもストレートジュースでそれだけ飲むと甘いのですが、葉とらずリンゴを食べてからだとすっぱ〜い!
失敗でした(笑)
むいたリンゴは面倒くさくないので食べてくれましたヨ〜。
子供か!(笑)
今朝はホント、久しぶりに主人とゆっくり朝ごはんを食べました。
忙しいのは仕方ないけど、無理せずカラダを大事にしてほしいモノです。
で、パンにバターを塗ってと主人に頼むと変な塗り方してましたヨ〜。
二枚トーストしたパンの間にバターナイフで削ったバターを挟んで、しばらく置いてから溶けたバターを塗り広げる。
ほほ〜う新手の塗り方イイかもって思いましたが、バターの量が少なくてパサっとしたトーストになりイマイチ。
ワタシ塗ったほうがヨカッた(笑)
今日は阪神淡路大震災から21年。
もうそんなに経つのだなぁ…。
昨日、櫻井翔くん主演の神戸新聞のドラマの再放送を観ました。
実際の写真をみると、あの時のキモチが蘇ります。
そう、忘れず心構えはいつも持ってなきゃって思います。