モノコト

日々のものこと

梨を買いに

image梨の季節になると19kmくらいのドライブをして千葉県鎌ヶ谷の石井梨園さんに梨を買いに行きます。
今は幸水という種類の梨の収穫が中心で、20日過ぎには豊水になります。
今朝、思い立って行きました。
お盆休みで午前中だったら、道が空いているんじゃない?と思ったからです。
予想通り〜比較的スイスイ行きましたヨ。
まぁたった19kmくらいなのに混んでる時はビックリするほど着きません(笑)

最近は、梨園近くの有機の野菜直売所に寄るのも楽しみ。
枝豆!そこの枝豆が美味しいんです!
たぶん普通なら素通りしてしまう小さな「枝豆」という立て看板に引き寄せられて、今年もたくさん買ってきました。
今朝収穫された枝豆をその場で外してくださった、朝採り。
やっぱり美味しかったです〜
今年はなかなか美味しい枝豆に出会えなかったので、ウレシいナ。
ピカピカのナスは揚げびたし、オクラとミニトマトのアイコはお浸し、万願寺唐辛子とジャコと山椒実の炊いたん、カボチャの炊いたんになりました。
やっぱり夏野菜、美味しいですネ!

終戦記念日

image今日は終戦記念日。
戦後70年のこの節目に、もう一度日本人として戦争のコトについて知り考えないといけないナと思います。

ワタシの父方の京都の祖父は、沖縄で戦死しました。
だから会ったコトはありません。
小さい時にどんなヒトだったの?と祖母に聞くと、一人っ子だった、顔は面長だった…そんなコトくらいしか教えてくれませんでした。

戦争に行った祖父のコトは父に聞きました。
満州で足を銃で撃たれて帰国した祖父は、足がちゃんと動かないのでホントは沖縄に行かなくてもヨカッたらしいのですが、もう兵士もいなかったのでまた戦地へと赴いたらしいのです。
その頃日本軍は沖縄に零戦の基地を作るつもりだったようです。
でも終戦の5ヶ月くらい前から沖縄の地上戦が始まり、その戦いの中で祖父は戦死したんだそうです。
戦死の知らせとともに「石」が入った木箱が戻ってきただけだった…と悲しかったコトも教えてもらいました。

残された祖母と父たち4人兄妹。
食べるモノもたいへんだったという話は度々聞きました。
父は今でも、その頃食べたサツマイモ(実際はサツマイモのツルとかも食べたらしいのですが)がキライです。
一切食べません。

70年、戦争をせず平和に過ごしてこられたのです。
これからも平和な日本であり続けてほしい…いえ、そうしなければいけない。
改めてそう思います。

お寿司のネタ

image大阪の友達とお茶をしながら、お寿司のネタについて話しをしました。
大阪では、青魚系をお寿司やお造りで頂くコトはほとんどありません。
というのも、普通に寿司ネタであまり出会わないのです。

こちらに引っ越してきて生のカツオ(関西はほとんどタタキです)アジ、サンマ、イワシ、サバ、それから金目鯛、イロイロな貝類(平貝、アオヤギほか)の江戸前のお寿司を初めて食べました。
それらは、今大好物です。

で、美味しい青魚を友達にも食べて欲しくて、地元のお寿司屋さんに行くコトにしました。
友達は海鮮丼、ワタシは地元の魚のにぎりを食べました。
その地元のお寿司屋さんは、テレビでも紹介されたり、大将がバライティで外国のナンチャッテのお寿司屋さんをコテンパンにやっつけるという企画の覆面寿司職人に出演されたりした有名なお店。
いつも美味しいお寿司が食べられます。
でもリーズナブル!

いろんなお魚が乗ってる友達が食べた海鮮丼「寿司ネタの宝石箱やぁ〜」と冗談言ってガンバって食べてましたが、いつも結構食べる友達が「もう食べられへん…」と残しました。
量が多い!

とまあ、腹ごしらえして酒々井アウトレットパークに行きお買いものをして帰ってきました。
どこもお盆で空いていました。
ヘトヘトになりましたが、楽しい2日間。
また今度はワタシが大阪に行きたいナ…。

とうきょうスカイツリー

image今日は、お盆休みを利用して、大阪から友達が遊びにきました。
東京駅で落ち合って、向かったのは東京スカイツリー。
ワタシもソラマチ界隈には行ったコトがありましたが、スカイツリーに登るのは初めて。
まずは東京ソラマチ最上階にあるイタリアンレストランLA SORA SEED(ラ・ソラシド)さんでランチ。
目の前を見上げると東京スカイツリー見える絶景のロケーション。
自家農園「耕す」のお野菜をふんだんに使ったお料理も美味しかったし、お店の方の対応も丁寧で優しい感じ、大満足です。
今度はぜひ、主人とも訪れてみたいレストラン。
imageさあ、これがホントのお上り(お登り)さんです(笑)
曇って霞んでいましたが、だんだん薄日も差してきて遠く新宿の高層ビルも見えました。
もっと上の展望台もあるのですが、ヒトの多さにギブアップ。
前売りのチケットを友達が買っといてくれたのですぐに入れましたが、外にはチケットを買うために長蛇の列。
きっとワタシなら諦めて帰ってますネ。image
自称、晴れ女の
ワタシ。
だんだん青空も見えてきて雨に濡れずに済みました。
日本橋でお茶して
また明日。
ヘトヘトになったけど明日も楽しみ!

桃のお菓子

image弟2号家族が持ってきてくれたお土産、宗家 源 吉兆庵さんの「桃泉果」というお菓子です。
白桃が丸々一個入っているらしく、白桃好きだった母にお供えしてから、まかって(下げて)頂きました。
大きいお菓子なので、いかな大食いのワタシでもそのままかぶりつけず、切って白桃一個堪能させて頂きました。
ペロションさんの青に盛ると涼しげ!
最近、夏の和菓子は柑橘、ブドウ、桃の美味しいお菓子が増えましたネ。
ありがとうネ〜ごちそうさまでした!

インサイド・ヘッド

image遠くを見つめてナニを考えているの?

梅塩

image梅塩その後です。
もともと梅干しを漬ける時にしっとりした粗塩で漬けました。
そのせいかなかなか焼き塩のようにサラサラになりません。
とりあえずもう少し台所で干しています。

今日は炊きたてごはんで、梅塩おにぎり作ってみました。
ほんのり梅の香りがしてなかなか美味しい。
コレもしかしたら、おにぎりが痛みにくいんじゃあないのカナ…って思います。
だって梅のエキスと紫蘇、塩、お日さまのチカラが加わっていますもんネ。
ユカリも少しかけてみましたヨ。
でも主人に「ナンデモカンデモかけんといてや」といわれそうです(笑)

干す ソノサン

image猛暑の中、イロイロ干して出来上がりました。

以前、ユカリを作ろうと梅干しの赤紫蘇を干していたら半分くらい風で飛んでしまいあ〜ぁ!⤵︎ってコトがありました(笑)
それからは、だいたい乾いてきたら室内で干す。
カラカラになったら、バーミックスで細かくする、という手順です。

ところで、今日もトマトを干していたらカナブンがとまっていました。
エェ〜!仕方ないナ…とトマト一個そのカナブンちゃんに上げて引っ越してもらいました。
トマトの汁、凝縮されて甘かったんでしょうか。
外に干してるとそんなコトもありますネ。

今日はお盆には少し早いですが、母のお参りに行きました。
猛暑日だったコト思うと、今日は涼しくて過ごしやすかったです。
森の方からウグイスやホトトギスの声が聴こえて、とても穏やかなじかんでした。

TOBICHIへ行く

image前から行ってみたかった糸井さんのほぼ日のTOBICHIさん
今、ミロコマチコさんと松本大洋さんの原画展が催されています。
糸井重里さんの「小さなことば」シリーズの本『忘れてきた花束。』と『ふたつめのボールのようなことば。』のそれぞれの表紙絵の原画です。
写真撮影しても良いというコトだったので、お言葉に甘えて撮らせていただきました。
やっぱり『忘れてきた花束。』と表紙ミロコマチコさんのお花、ステキです。
image松本大洋さんの絵、手の表情がオモシロイ。
ネコちゃんの表情もカワイイくて、観ているだけでホッとしました。

仕事帰りの暑い午後に、青山の路地を歩いて行った甲斐があったというものです。

imageTOBICHIさんは、ナンダカみんなでワイワイ金づちで作ったみたいな外観。

仕事で多忙な主人に、そのミロコマチコさんのお花が表紙の本『忘れてきた花束。』をお土産に買ってかえりました。

わが町に帰って来たのは7時過ぎ。
昨日までとは違ったチョット涼しい空気…。
今日は立秋、暦ではもう秋なのですネ。

干す ソノニ

image猛暑のベランダにはドライトマトと梅塩を製作中。
ものすごく暑いので梅酢からみるみる塩の結晶が現れました。
トマトは野菜直売所で買った有機のアイコです。

imageカンタンな今日のお昼。
まだ3時間くらいしか干してないけど、酸味と甘さが凝縮されています。
ドライトマトになるにはまだもう少し。

梅塩のほうは、3日目の明日出来上がりそうです。

干す ソノイチ

image土用干しも無事済んで、今年の梅干し出来ました。
でも梅干しだけでなく、今いろんなモノを干しています。
猛暑はツライだけじゃない。
部屋の中もエアコンが入っているので干すにはイイですネ。

ソノイチ。
去年はアジサイのドライフラワーが、うまくいきませんでした。
どーしても萎びてカラカラ、シオシオ…。

で、今年は切り花にして1ヶ月くらい花瓶に挿したあと、干してみました。
特に何も施していませんが、色褪せず、シワシワにならずキレイです。
エアコンの効いてる部屋でイイ感じにドライになってきました。
秋色アジサイはホント、長く楽しめますネ。
出来上がったら、どこに飾ろうか…また楽しみです。

柴漬け

image「柴漬け、食べたい…」
昔、そんなCMがありました。
柴漬けは買うモノだと思っていましたが、3年くらい前に初めて漬けてお家でも漬けられるんだと知りました。
キュウリ、ナス、ミョウガ、ショウガを刻んで塩をしました。
この後、2.3時間で水が上がってきたら赤紫蘇、梅酢、みりんを入れて和え冷蔵庫へ。
ワタシは1週間くらい経ったモノが好きです。
ただ京都の柴漬けとかは、乳酸発酵させてあるので独特で美味しいですヨネ〜
それに比べるとさっぱり赤紫蘇味って感じに仕上がります。
でも自家製ってウレシくないですか…美味しく出来上がりますヨ。

梅干しを漬けた方はぜひ柴漬けも作ってみてください。
白ごはん.comさんのレシピがわかりやすくてオススメです。

ルーシー・リー展

image今日は楽しみにしていた、ルーシー・リー展に行ってきました。
平日なのでヒトも少なく、久しぶりにゆっくりじっくり楽しんで拝見しました。
都内の展覧会はとにかくヒトが多過ぎて、まず観るキモチになりにくい…。

初期から順の展示でした。
鮮やかな色のモノからだんだん変化していき、有名なピンクとブロンズ釉の器へ。
掻き落としの器、スパイラル文や白釉縞文の花器。
どれも「あ!これ!知ってる」と感じました。
それは現代の陶器の作家さんの作品。
いえいえ反対です。
きっと現代の作家さんがルーシー・リーさんの作品に刺激を受けてインスパイアーされているのでしょう。

美術館に行って作品を観て、「これほしいなぁ…」なんて思ったのは初めてです。
美しいだけでなく、使ってみたいと思う器でした。
8月いっぱいまでの展示、ゆっくり観られますヨ。
オススメです。
imageところで帰りにやっぱりセブンに寄りました。
往生際悪く、ハーゲンダッツのアイスクリームが入っている場所のぞいてみたら…。
ナント!ジャポネ< 抹茶きなこ黒蜜>が並んでるではないですか!
再入荷したんでしょうか。
諦めないでヨカッた!

中はこんな感じです。
上からきなこのソース、ミルクアイス、薄く黒蜜ソース、抹茶アイス。
でも抹茶アイスはさっぱりしていて、ソルベかな?
期待通りでした。これまたオススメです!

土用干し

image漬けたのが遅かったり忙しかったりで、なかなか出来なかった土用干し。
やっと今日から始めました。
このまま後回しにしてたら、土用明けしちゃいますしネ。
今年は5kg。
でも来年のために記録、チョイと多いので我が家の梅干し用ザルに乗り切らなかった。
3kgくらいがザルの大きさにちょうどイイナァ…。

赤紫蘇を入れてから、ちゃんとかき混ぜてなかったのか赤やら白やら(笑)
とりあえず夜は赤い梅酢に戻すので赤くなるかしらん。
赤でも白でも美味しかったら大丈夫。

一つ皮が破れていたので、味見してみました。
スッーーパッーーイィ!ショッーーパーーイ!!
でもあと味スッキリ!美味しい!
しっかり美味しい梅干しのお味になってます。
若い梅干しが好きだった母にお供えしてあげヨ。

高温注意!

imageココントコ、命の危険を感じる暑さ。
朝晩出来るだけ気温の下がった時間帯にお散歩に出ていますが、それでも暑くて…。
湿度も高いのか、空気が白〜い。

今日はクルマで都内に出かけました。
クルマの外気温表示がナント37.5℃!
「アカンアカン!熱上がってきてる。もう今日は帰りや!」っていう時の体温くらい(笑)
カーエアコンはずっとMAX!
クルマのドアを開けると足元から熱風が巻き上がってくるような感じでした。

そして家に帰ってニュースを観てビックリ!
近くのゲームイベント会場でこの暑さの中、ヒナタで並んでいたヒトが熱中症で多数救急搬送されたらしい。
こんな暑いのに並んでいたヒト、並ばせていたイベンター、気をつけてくださいヨォ〜
みんな軽症だったらしいからヨカッた!命は何より大事!
どうりで高速のインターまで混み混み、5分くらいのトコロを40分もかかッたワケだ。

暑い日は涼しい部屋でお昼寝がイチバン!
ゴクラ〜ク〜♡
お気づきでしょうか。
ももはリアル腹黒です(笑)


TOP