モノコト

日々のものこと

お茶セット

20131014-084934.jpg

最近「おしん」の再放送を観ています。
世界的にも有名な人気ドラマですがワタシ、観るの初めてなんです。

田中裕子さんの着ている着物の色や柄の合わせがカワイイなぁ…なんて感心したり、木製の冷蔵庫カッコイイ!って思ったり、ストーリー展開だけでなく当時の衣装小道具まで興味を持っています。
そのドラマの中で度々出てくるちゃぶ台に置いてあるお茶セット、便利でイイなぁ〜って思ったんです。
お盆の上に茶筒と急須、お湯呑みが置いてあり、お茶を飲みたい時に火鉢の上に置いてある鉄瓶のお湯を淹れて飲む、イイネ!
主人とも「昔はそうやって置いてあったネ」なんて話ししたり。
残念ながら火鉢はないのでお湯は沸かさなければいけませんが、すぐにお茶を淹れられる「お茶セット」は真似できそう。

で、ウチにあるモノで真似してみると四角いお盆では何だか違う。
やっぱりお盆は丸ですネ。

そして今回「工房からの風」で出会いました。
木工作家のふるいともかずさんの栗の木のまあるいお盆。
大きさがちょうどよく、木目削り目が美しい!ステキ!って一目見てそう思いました。
表面の削りは接点を減らし輪染みが目立ちにくいように工夫してあるそうです。ナルホド〜

ふるいともかずさんとお話しさせて頂きました。
ナント!工房のあるところはワタシの祖母んちのご近所さん。
京都丹波は今マツタケ、栗、そして黒豆の枝豆がおいしい季節なんですヨ。
それにもともとは大阪の方らしく、ワタシの住んでた街ご出身のようです。
お話ししているウチに親近感が湧いてきました〜
お人柄が表れている、丁寧でステキな作品でした!

20131013-145357.jpg

ずいぶん色が変わってますが京都 金網つじさんの銅の茶こし、お気に入りです。
棒茶を淹れる時に必ず使う、この茶こしを置いておく器も「工房からの風」で見つけました。
小川麻美さんのカタクチです。
萩原千春さんのポット、お湯のみと雰囲気が合ってステキだし、クチの部分に茶漉しの柄を置くとちょうどイイ。
小川さんのお作りになった用途とは違うと思うので申し訳ないのですが、とてもピッタリです。

三谷龍二さんの茶筒とともに我が家のお茶セット完成です!
おしんちゃんちのように使える、ウレシい!


TOP