モノコト

日々のものこと

大雨と強風

20131016-124700.jpg

昨日の夜から雨がかなり降っていました。
早朝、北から強風がものすごい音で吹き始め、午前5時22分にはスマホが鳴って自治体からは避難勧告(市内別の地域に)の通知が…。

そして朝9時くらいにはもう行ってしまいました。
おかげさまで町内、被害も特にありませんでした。
でもホントに今年来た台風の中で一番雨、風強かったです。

被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

これから北のほうの方々、くれぐれも気をつけてくださいネ!

20131016-125935.jpg

9時過ぎには見まわり隊長ももさんとともにお散歩に出ました。

会ったのはももの友達犬の柴ちゃんとコーギーちゃんのみ。
カワイイ愛玩犬ちゃんたちは、こんな日にお散歩行かないのかな?

お散歩で拾ってきた合歓の木の花とオリーブの実。
強風で落ちたみたいです。

ももさん「食べられるカナ?」とクンクン中〜

オオルリブローチ

20131015-161358.jpg

今回「工房からの風」で一番最初に見せて頂いた千種さん
フエルトで鳥やお花、動物を作っていらっしゃいます。

初日のオープンまもなく千種さんのテント向かいましたがもうすでにものすごいヒト!
色んな世代の女子が展示してある机を囲んで分け入る隙がありませんでした(笑)
ホント小学生から60代くらいの大先輩まで…
それでも何とか隙間を狙って展示してある机に辿り着くとみなさん「カワイイ!」「ステキ!」と口ぐちに話しながら選ばれて、どんどんなくなっていくじゃあないですか!
「いや〜ん、早くしないと」と焦るキモチを抑えてよく見せていただくと、知ってる鳥のブローチがふたつ。
「ヤマガラ」と「オオルリ」です。

ワタシは結婚して10年足らずおサルの住んでる国定公園のお山のふもとに住んでいました。
その公園は途中滝があって、よくそこまで往復8kmの道のりをお散歩をしていました。
川沿いの滝道を歩いていると時々ご褒美のように「オオルリ」「カワセミ」に出会えるコトがありました。
見上げると樹々には「ヤマガラ」や「シジュウカラ」がいてカワイイ姿を見せてくれました。
樹々の緑と澄んだ空気、そしてカワイイ鳥たち。

千種さんのブローチ見ているとそんなコトを思い出しました。
その思い出の「ヤマガラ」と「オオルリ」
どちらにしょう…と悩みましたが、結局ジブンの好きな色のほうになりました。
どの鳥も細かいところまで本物そっくりでカワイイ。
千種さんってホントに鳥がお好きなんだってコトがよく分かりました。

ブログを通じて仲良くして頂いている方々も千種さんの鳥ブローチ、ご購入だったみたいです。
やっぱりネ〜って思いました。
だってこんなにステキですもん!

お茶セット

20131014-084934.jpg

最近「おしん」の再放送を観ています。
世界的にも有名な人気ドラマですがワタシ、観るの初めてなんです。

田中裕子さんの着ている着物の色や柄の合わせがカワイイなぁ…なんて感心したり、木製の冷蔵庫カッコイイ!って思ったり、ストーリー展開だけでなく当時の衣装小道具まで興味を持っています。
そのドラマの中で度々出てくるちゃぶ台に置いてあるお茶セット、便利でイイなぁ〜って思ったんです。
お盆の上に茶筒と急須、お湯呑みが置いてあり、お茶を飲みたい時に火鉢の上に置いてある鉄瓶のお湯を淹れて飲む、イイネ!
主人とも「昔はそうやって置いてあったネ」なんて話ししたり。
残念ながら火鉢はないのでお湯は沸かさなければいけませんが、すぐにお茶を淹れられる「お茶セット」は真似できそう。

で、ウチにあるモノで真似してみると四角いお盆では何だか違う。
やっぱりお盆は丸ですネ。

そして今回「工房からの風」で出会いました。
木工作家のふるいともかずさんの栗の木のまあるいお盆。
大きさがちょうどよく、木目削り目が美しい!ステキ!って一目見てそう思いました。
表面の削りは接点を減らし輪染みが目立ちにくいように工夫してあるそうです。ナルホド〜

ふるいともかずさんとお話しさせて頂きました。
ナント!工房のあるところはワタシの祖母んちのご近所さん。
京都丹波は今マツタケ、栗、そして黒豆の枝豆がおいしい季節なんですヨ。
それにもともとは大阪の方らしく、ワタシの住んでた街ご出身のようです。
お話ししているウチに親近感が湧いてきました〜
お人柄が表れている、丁寧でステキな作品でした!

20131013-145357.jpg

ずいぶん色が変わってますが京都 金網つじさんの銅の茶こし、お気に入りです。
棒茶を淹れる時に必ず使う、この茶こしを置いておく器も「工房からの風」で見つけました。
小川麻美さんのカタクチです。
萩原千春さんのポット、お湯のみと雰囲気が合ってステキだし、クチの部分に茶漉しの柄を置くとちょうどイイ。
小川さんのお作りになった用途とは違うと思うので申し訳ないのですが、とてもピッタリです。

三谷龍二さんの茶筒とともに我が家のお茶セット完成です!
おしんちゃんちのように使える、ウレシい!

23年目

20131013-155145.jpg

昨日は結婚記念日。
まる22年を迎えました。

22年前の結婚式の前日、台風が二つ大阪を直撃し結婚式出来るだろうか…と心配していましたが、夜明け前に台風は去り教会に向かうクルマの中からは晴れ間が見えてきた、そんなコトを思い出します。

今日から23年目。
これからもヨロシクお願いします〜

(写真のお花は昨日「工房からの風」の「お庭のブーケ」色んなハーブがイイ香りです〜)

工房からの風 craft in action

20131012-145624.jpg

今年で第11回を迎える「工房からの風 craft in action」に行ってきました。
すでに作品を使わせてもらっている作家さん、何度か作品を拝見したコトのある作家さん、そして全く初めて拝見する作家さん。
様々な素材でつくられた素晴らしい手仕事の作品が一堂に会するという野外クラフト展。
ずいぶん前から楽しみにしていました。

20131012-162420.jpg

らふとのお庭、ニッケ鎮守の杜のお花や樹々の中でディスプレイしてある作品たち。

20131012-162641.jpg

どれも作り手さんたちの想いが伝わってきて、それを見せて頂くじかんはとても楽しかったです。

20131012-151813.jpg

帰宅してn*cafeさんの美味しいクッキーを頂きながら、今日拝見した作品の数々を思い出しています。

「工房からの風」明日までです。
ぜひお時間のある方、行ってみてください。
楽しいですヨ〜

ネットでリクエスト

20131011-145926.jpg

借りたい本があるとネットでリクエスト、市内の図書館から在庫が確認されて、近くの図書館に届くとメールが来ます。
便利です!

今回借りてきたのはこの5冊。
一番楽しみは若菜晃子さん著「地元菓子」

レトロなお菓子の本に興味津々です(笑)

ちなみに一番右の本は『モチモチの木』
斎藤隆介作、滝平二郎絵の絵本。
主人公、臆病者の豆太がじさまを助けるために夜の暗闇を半里も離れた麓の村まで、勇気を振り絞り医者さま呼び行く場面は毎回泣きそうになってしまいます。

ワタシの町の図書館、ネットを駆使してとても便利なんですけど一つだけ不満が…。
絵本だけは作者の五十音順ではなく、作品名の五十音順に並べてほしい。
子供たちもお母さんたちも「あのお話はドコにあるかな?」って絵本の名前で探したいと思うんだなぁ〜
だって作者の名前ってそんなに知らないでしょう?
前に住んでたところは絵本だけそんなふうに並べてくれていて好きでした。

ひと枝

20131010-114453.jpg

ももとお散歩していたら、小学校のアカカナメの剪定をされていました。
捨てるにはもったいないくらいキレイな葉っぱだったのでお願いしてひと枝頂いて帰ってきました。
シナーってなってましたがお水がうまく上がってキレイ、葉っぱはピカピカです。

普通の日

20131009-220332.jpg

子供の頃は特別な一日でしたが最近は普段とあまり変わらない一日。
ましてや今日はお仕事で忙しかった。
そんな今日、また一つ歳をとりました。

今日はお仕事で忙しいので、昨日のうちにワタシの好きな「高杉」のケーキを主人が買ってきてくれました。
元気に今日を迎えられたコトに感謝して…

ちなみにジョンレノンのお誕生日と一緒です(笑)

水分補給

20131008-094411.jpg

ナンデスカァ?
今朝の暑さ!

もう大きい扇風機は仕舞ってもらいましたし、喉が渇いても冷たいお茶もありません。
第一、冷茶ポットも仕舞いましたヨ〜

台風の影響…
関西なんか真夏日だって言ってましたネ。

冷たい飲み物が何もないので苦肉の策、レモンの絞り汁とハチミツ。
ハァーちょっと生きかえりました。
でもこれからもものお散歩、大丈夫かな。

葉っぱインシュロック

20131007-143718.jpg

コードから発芽しましたぁ〜(笑)

20131007-143914.jpg

主人が「このサイトのモノ、どう?」と教えてくれたプロダクト、切り株の付箋とこの葉っぱインシュロックが気になりました。
早速インターネットでインシュロックを見つけましたが、商品が来てビックリ!
主人が教えてくれた、韓国のサイトのモノではなく類似品のアメリカのモノでした(笑)
なんとなく色が違う感じがしたんだヨネ…
でも類似品だからこれもまあまあカワイイので使ってみます〜

定番おかず

20131006-072154.jpg

我が家の定番おかずはそんなに多くありません。
お料理番組やお料理本、雑誌、インターネットで「これ、美味しそう!」って思って作っても我が家の批評家(主人)「コレ、美味しいけどもう作ってくれなくていい」とか「コレ、いま一つやなぁ…」とか「ウーン普通やな」とか言われると二度と食卓にのぼりません。
「コレ美味しいナ」のお言葉を頂かないと定番化しないのです(笑)
どこのお家もきっとそうですヨネ〜

で、最近我が家の「定番おかず」に殿堂入りした「ひじきサラダ」
久々の大ヒットでございます。
ひじきはレンコン団子に入れたり、ふりかけ作ってゴハンに混ぜたりもしますが「定番」はだいたい揚げさん、ニンジンと煮るコトが多いかった我が家。
サラダはマヨネーズを入れたりするモノや普通にサラダにトッピングしたりしましたが
どれも「定番」にはなりませんでした。
でもこの「ひじきサラダ」は「コレ美味しいナ」を頂いた一品。
ワタシもこれは美味しいと思います。煮物に飽きた方、オススメです!

< 材料>
芽ひじき一袋(25g)
ニンジン一本
三つ葉ひと束
ちりめんじゃこ(お好きなだけ)
(調味料)
ごま油大さじ3 醤油大さじ3 酢大さじ2
塩ひとつまみ てんさい糖(砂糖)ひとつまみ すりごま適宜

⑴芽ひじきを水にもどし、サッと洗って水切りしておく。
⑵ニンジンを千切りに(我が家スライサーの一番細かくなる刃で)三つ葉は食べやすい大きさに切る
⑶鍋にお湯を沸かし、サッとひじき、ニンジンを入れてザルにとり水気をきる。
(ここでグツグツ長く煮るとひじきが破れてしまうので入れて沸いたらすぐにザルにとって粗熱をとります)
⑷乾燥している固いちりめんじゃこならそのままでいいですが、しらすならちょっとカリカリにしておいたほうが美味しい。
⑸ファスナーつきの袋に調味料を全部入れて、そこによく水気を絞ったひじき、にんじんとちりめんじゃこ、三つ葉を入れてなじませたら出来上がり〜

三つ葉が苦手な人や子供さんは水菜(1/2株)でもOK。
別にベビーリーフやカイワレでも美味しいとは思いますが、時間が経つとシナーってなる
野菜は食べる直前に和えるとイイですネ。
三つ葉や水菜だと次の日でも味がもっとなじんで美味しいです。
レモン汁などの柑橘類の香りを添えるとなお爽やか〜

ファスナー袋に入れたら空気を抜いて閉じると味がよく入っています。
保存容器はどうしても調味料が下に落ちるので時々混ぜないとといけません。
でもファスナー付きの袋だと空気を抜いて閉じて冷蔵庫に入れておけば全体に味がなじんで結構イイです。

ひじきは食物繊維、鉄分、カルシウムが多く含まれてますから女性の強い味方。
いえいえ男性、子供にも大切な栄養ですネ!
ニンジン、三つ葉、ちりめんじゃこも栄養満点です。ぜひぜひ作ってみてください。

(余談)もう一つは明太子ポテト。ウチは昆布茶をひと匙入れてマヨネーズを控えめにします。
ちなみに「明太子パスタ」はほぐした明太子にオリーブオイル、お醤油少々昆布茶ひと匙。
これもなかなか、オススメです。

針の森さん

20131005-095300.jpg

針の森さんのこぎん刺し、再び。
美しい。

20131005-095403.jpg

こぎん刺し

20131004-220745.jpg

土曜日ヒナタノオトさんに伺いました。

いつも静かな雰囲気のヒナタノオトさんなのですが、この日はたくさんの方々とともに熱気が…「季節を巡る靴と服」稲垣 哲さん(靴)、naal maal さん(服) 、針の森さん (こぎん刺し)
の展覧会の初日でした。
お三人とも在廊というコトでファンが殺到という感じでした。

針の森さんのこぎん刺しのティーマットです。
ワタシ、針の森さんの「こぎん刺し」の作品に出会っていっぺんファンになりました。
もちろん細かい刺し目とその模様の美しさも素晴らしいのですが、それとともに針の森さんの布と糸の色合わせが大好きです。
ティーコゼー、ポーチ、バックなどどの作品も針の森さんセンスが光るモノばかり。
そこが他の方のこぎん刺しとは違うところなのかも…

今回もバック、ポーチはワタシが行った時には完売でした。
スゴイ人気です!

初めて針の森さんの狩野綾子さんにもお目にかかれてウレシかったです。
優しい感じのステキな方でした。

20131004-230125.jpg

こぎん刺しにご興味のある方は光の本「こぎん刺しの森」をご覧ください。
ヒナタノオトの稲垣早苗さんと針の森の狩野綾子さんがとても丁寧に教えてくださいますヨ!

萩の花

20131003-103017.jpg

台風が去ったあと、今朝はまた暑さが戻りお散歩も汗だく。
それだけでなく蚊もこの気温で羽化したようで夏よりたくさん刺される始末。
公園にも蚊柱がいくつも立って、朝からキブンが下がり気味。
でもいつも通る散歩道には秋のお花も咲いて、どこからともなくキンモクセイの香りもしてきました。

紅白の萩の花。
日本庭園横の小径の池のそばに毎年キレイな花を咲かせてくれます。

20131003-103616.jpg

萩は主人の母が好きなお花。
秋を感じさせるステキな花です。

ココの萩は普段刈り込んでありますが、毎年この時期にはナイヤガラのように茂って花を咲かせます。
ももさんにマッチ棒の代わりをお願いしました(笑)
ネ!結構茂って立派でしょ?

白ブドウ黒ブドウ

20131002-201052.jpg

最近お店に並んでいるブドウは、庶民にはチョット贅沢でなかなか手が出ません。

美しい白ブドウ、黒ブドウ。
ご近所さんのお友達に頂きました。
長野のブドウなんですって。

ウレシい!大好きです。
どちらも甘くて美味しい〜

ごちそうさまでした!


TOP