モノコト

日々のものこと

鯵の蒲焼き

あさイチで紹介されてた鯵の蒲焼きあさイチで紹介されてた鯵の蒲焼き
今日の置き弁に作りました。
メインの鯵は一匹100円余り。
冷めてもなかなか美味しかった〜。
甘辛のお味に最後、小さじ1の酢が効いてます。

右の手前の切り干し大根のナムル風?、最近よく作ります。
切り干し大根(30g)を戻し、フライパンにサラダ油(ごま油でも美味しい)大1を入れて温め、絞った切り干し大根と人参(2/3本)の細切りを入れて炒めます。
油が全体に回ったら、切り干し大根の戻し汁を大さじ2、顆粒だし小さじ1、醤油小さじ1を入れて水分がなくなるまで火を加えます。
ボウルにレモン汁とかすだち汁(無けれな酢)小さじ2くらい、すりごま、一味唐辛子、塩少々を入れ、そこに切り干し大根と人参を入れて冷まします。
冷めてから今回は大葉の刻んだモノを入れました。
ネギでもいいと思いますし、ミョウガが好きだったら入れても美味しいです。
最近一味唐辛子とか七味唐辛子の代わりに、桃屋 「さあさあ生七味とうがらし」を入れるのがお気に入り、山椒がピリリと美味しいですヨ。
ご飯にふりかけ食べるのも好き。

最近、使えてた電子レンジがうまく使えなくなってきたじぃ。
「電子レンジ壊れたわ〜新しいのを買わんといかん…」
(電子レンジってなかなか壊れませんヨネ)
やっぱり使い方がわからなくなってしまってるようでした。
何度もレクチャーして、使い方を書いた紙を貼って、レンジのボタンを油性マジックで赤く塗りました。
それから、お薬カレンダーのポケットに入れてるお薬も、最近時々飲み忘れたり、次の日のも2個飲んでしまったり…。
飲み忘れより、2個飲んじゃう方が危険!
以前より物忘れ、それから理解力低下が進んできています…。
でもネ…。
深刻に考えてもいいコトないし、チェックだけは頻繁にしていくようにしようと思っています。
危険がないように…。
でも、ジブンでできるコトはなるべくやってもらう。
ハーフディにも行き始めたので、そのモチベーションは大切にしたいと思っています。

フレッシュトマトソース

野菜直売所で買った完熟トマト野菜直売所で買った完熟トマト。
そのまま食べても美味しいけれど、今日はトマトソース作り。
オリーブオイルに潰したニンニクを2かけ、種をとった赤唐辛子一個を入れてニンニクがキツネ色になったらトマトを投入。
30分煮込むと出来上がり
ひたすらお鍋に任せて30分。
半分くらいになるまで煮詰めて、お塩を小さじに半分くらいいれて出来上がり。
完熟トマトは煮詰めると甘〜い!
オーバーですが、ジャムみたい。
シンプルにパスタにからめてチーズを削って食べたいぃ〜。
ちなみに隣のお鍋ではじゃがいものスープを作っています。

行列のできるうつわ作家

今月のカーサブルータスは「行列のできるうつわ作家」高島大樹さんのインスタで知りました。
今月のカーサブルータスは「行列のできるうつわ作家」
今日は朝から雨で暗い。
でもそんな日はソファーに座ってネ。
ゆっくり拝見しました。
我が家にもうつわがある、高島大樹さん、大谷哲也さん、富井貴志さん、伊藤環さん…他、ほか、hoka(笑)
その他にもよく知ってる作家さんやら、お名前は知ってるけど作品実物は見たコトないというほど秒殺で完売の作家さんまで。
うつわ好きとしては、堪能させて頂きました。

perfumeのかしゆかさんが高島さんの工房に行かれたご様子が冒頭あるのですが、インスタでperfumeさんのファンだと書いていらっしゃったので「エェ〜!すごい!」とチョットびっくりしました。
普通では考えられないですネ。
高島さん、ウレシかったでしょうネ。

粒あん団子でもぐもぐタイム。
今回は紹介されませんでしたが、いつも行列ができるうつわ作家の井山三希子さんの猿山の一番小さいうつわです。
でも、もう行列に並ぶのは引退させて頂きます(笑)

生活のたのしみ展

今回で3回目の生活のたのしみ展今回で3回目になるほぼ日さんの「生活のたのしみ展」
六本木から恵比寿に場所も変わり、今回から入場料が300円。
それでも、たくさんの方々がお出かけでした。
糸井重里さんもお見かけして、ほぼ日さんのお祭りですネ。

TOBICHI東京の鹿児島睦展のスタンプと今回生活のたのしみ展のスタンプでコンプリート、おせんべ頂いてきました。
ちなみに先々週TOBICHIさんでクッキー缶を買った時に入れてくださった紙袋、カワイイ♡でしょ?

食べるのもったいな〜いですけど、早速頂きました。
このタイプのおせんべい、久しぶりに頂きました。
たまに頂くと美味しいネ。
寝ていた黒いヤツもだるまさんがころんだ的ににじり寄ってきました(笑)
絵やカタチって大切。
と言うか、やっぱり鹿児島さんの絵カワイイのネ!

豪華なお昼ごはん

今日のお昼ごはんは超〜豪華!
うにの炊き込みご飯と桜鱒。
もう何も言うコトありません。
小鉢は普段通りの小松菜とお揚げさんのお浸しとプチトマトの煮びたし、キュウリのパリパリ漬け。
桜鱒はムニエルにして、最後に甘辛のお味にしました。
上品でいて脂も程よくあってクセがなく、ホント美味しいです。
ナスも一緒に焼きました。
はぁ〜美味しすぎて何杯でも食べられるうにご飯。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした!

本日はハンバーグ置き弁

今日は久しぶりにハンバーグお魚が続いたので今日は久しぶりのハンバ〜〜グ!
じぃの希望の魚を聞くと、だいたいサバになってしまいます。
サバは塩焼きでも煮付けでも好きみたい。
シメサバも好きだもんネ。
でも、たまにはシャケとかサバ以外のお魚にしてみましょう。
さて、ハンバーグはお気に召すか…。
食べたいモンを聞いても、遠慮して何でもエエ〜というのはやめてェ〜。

夏椿

アパートの植栽 夏椿が咲いていますアパートの植栽、夏椿が咲いています。
花びらはまるでシルクのようです。
終わった花は冬に咲く椿と同じく、ポトッと落ちてしまいます。
平家物語の「沙羅双樹」はこの花のようですネ。
暑くて蒸し蒸ししてきましたが、夏椿の清楚なお花を見ると清々しいキモチになります。

しそゼリー

赤しそで作ったしそゼリーしそシロップも作りました。
そのついでに寒天でしそゼリーも作ってみました。
ホーント、サッパリ美味しいです。

いつもゼリーと書く時「ゼリー?」「ジェリー?」どっちだっけー?って迷ってしまいます。
そしてそんな風に思うたび、以前住んでいた家から坂を下った場所にあるタバコ屋さんを思い出します。
おばあちゃんが一人で営んでるそのタバコ屋さんは、タバコだけでなくお菓子やアイス、ジュース、パンも売ってました。
お菓子やパンはよく賞味期限切れのモノがあったりするので注意しないといけません(笑)
ブリキのボックスに氷がたくさん入っていてジュースが入っていました。
そこに「ジウス100円」とおばあちゃんが書いた紙が貼ってありました。
ジウスって…(笑)
それからしばらくすると「ジース」と変わっていました。
「ジース」はないヨネ〜。
またしばらくすると「ジース」のジの横に小さく「ェ」が書き加えられてました。
「ジェース」あー!惜しい!
高齢なのに釣り銭の計算だけは早くて、間違えなかったおばあちゃん。
カワイイなぁ〜って思っていました。
それからこちらに引っ越して5年くらい経ち、たまたま大阪に行きそのタバコ屋さんの前を通りました。
タバコ屋さんは影も形もなく、倉庫になってました。
なんだか寂しい…。
そんなコトを思い出す「ジェリー」いや「ゼリー」です。

ルバーブ

今朝はヨーグルトにも入れたルバーブジャム3年くらい前から「ルバーブ」なるモノの名前やウワサは聞いておりました。
甘く煮てパイやタルトに入れたり、ジャムを作ったりする。
ふぅ〜ん…それって美味しいのぉ?
ビジュアルは蕗みたいであまり魅力的でないので、興味が湧きづらい(笑)

そして、昨日野菜直売所に並んでいて「よし!いっちょジャム作ってみよか」と何故かモチベーションが上がりました。
むしろ、イチゴなどよりジャム作りはカンタン。
切るだけで、あとは普通のジャム作りと同じ。
で、今朝はそのルバーブジャムをヨーグルトに入れたりパンにのせたり、試食です。
見た目は地味だけどなかなか美味しいルバーブが緑色だったので、出来上がりのジャムも地味ですが、お味は酸味もあってなかなか美味しい!
ネットで調べると赤い色のルバーブだったら、もっと赤い色に仕上がるのですネ。
蕗みたいだったけど、煮たらカタチはすぐに煮崩れて全く違う感じです。
馴染みないモノでしたが、これからは身近な素材になりました。
ひと束で普通のジャム瓶三個くらい出来上がりました。
カラダにも良いみたいなので、毎朝頂くコトにします〜。

今週も寄り道

鹿児島睦さんの風呂敷昨日も寄り道して鹿児島睦さんの浴衣を観に銀座三越さんに行きました。
たぬきちゃんとツバメのカワイイあっさりした模様やお花の図案のステキな浴衣でした。
浴衣を着る機会があれば、絶対イイ!
で、そんな機会のないワタシは風呂敷を頂きました。
いろんな風に使えそうです。

今日は久しぶりに野菜直売所に行って、野菜を買ってきました。
いろんなお野菜入りのサラダ、ドレッシングもにんじん入り。
クルミ、鶏ハムも入れて栄養も満点です。
チカラがモリモリ湧いてきそうです。

冷たい棒茶

仙太郎さんのみなづきとくず桜今日から水無月。
びっくりしますが、今年ももう5ヶ月済んじゃったんですネ。
年々、月日の経つのがはやくなる〜!

最近、暑くなってきたので湯冷ましで加賀棒茶を作って冷蔵庫に入れてます。
熱湯で淹れるより、その方がカホリ高いですヨネ。
スタバさんでも棒茶のフラッペチーノが発売みたいです。
キニナルゥ〜。

仙太郎さんのみなづきとくず桜。
やっぱりこの時季、みなづきを頂かナネ!

和菓子は三谷龍二さんの黒漆の長皿がよく合います。
やっぱり夏はガラス。
辻和美さんのこのグラスの出番です。


TOP