モノコト

日々のものこと

今年も豆板醤づくり

20140428-212854.jpg

そら豆の時期が終わらないウチにと、今年も寺田本家さんのレシピで豆板醤づくり。
去年初めて作って、あまりの美味しさに今年は倍作るゾ!ってコトになりました。
コレで作る麻婆豆腐は、お店で食べるみたいに美味しい!

去年もたくさんの方にレシピのメールを送らせて頂き「豆板醤の輪」が広がりました。
今年もご希望でしたら、レシピをお送りします。(メールでお知らせください。)
難しかったり手間だったりは全然しません。
材料は写真に写っているモノだけ。
左上から唐辛子(粉)、塩切り麹(塩と米麹を混ぜたもの)、蒸したそら豆、湯冷まし、味噌。

ワタシは去年干した唐辛子をバーミックスで粉末にしましたが、粉末の唐辛子を買ってくればもっと手間いらず。
唐辛子、バーミックスのフタを開けた途端ものすごい刺激!鼻も喉もやられました。
むせるむせる〜
恐るべし!カプサイシン!(笑)

蒸したそら豆、去年はマッシャーで潰したけれど今年はお気に入りのすり鉢でゴリゴリしました。
材料全部混ぜて瓶に入れ冷蔵庫で3,4ヶ月、出来上がりです。

20140428-220405.jpg

すり鉢がなかった我が家。
実家にあったような大きなすり鉢は置く場所にも困るので、ちょうどのモノが見つかるまで買わずにいました。

城進さんのこのすり鉢は径15.5cmくらいで我が家にピッタリ。
白和えとかもこれくらいの大きさで充分です。
すり鉢で和えてそのまま食卓に器としてだせるのがイイですネ。
もうひとまわり小さい12.5cmのサイズは、ヤマイモをすってそのまま食卓に出したりチョット胡麻擦ったりと便利。
仕舞うときも入れ子になります。
城さんの鉄絵ってモダンな感じ。
道具としても器としてもお気に入りです。


TOP